※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

【赤ちゃんの食欲低下と夜間の授乳間隔の長さについて】下の子がヒトメ…

【赤ちゃんの食欲低下と夜間の授乳間隔の長さについて】

下の子がヒトメタになりました。
熱はないのですが痰が絡むような咳をしています。鼻水も垂れてはきませんが奥に少し詰まっているようです。

完母だったのですが、母乳は飲みにくいので今の間だけで哺乳瓶を使ってあげてね、と病院で言われてここ数日は哺乳瓶で搾乳した母乳をあげるかミルクをあげています。
一回の量も大体100〜120程飲んでいましたが、今は100も読めないくらいです。
授乳間隔は、いつもは2時間半〜3時間半程でしたが、今は3時間〜です。
また哺乳瓶を咥えさせても、嫌がり、吸い始めるのに時間がかかります。
夜間が特にそうです。今までは夜一回、朝方に一回と起きて授乳していましたが、夜は全く飲んでくれません。ここ数日、寝る前のミルクから、朝までとあいています。ほぼ10時間近くです。生後2ヶ月でこんなにもあいて大丈夫かなと心配になります。勿論夜間のおしっこの量もかなり減っています。

コメント