※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

別の幼稚園に入園説明会に申し込んだけど、参加経験がない。見学日が願書配布日と重なり、田舎の幼稚園で優先順位が低いか心配。応募人数や定員について聞いてもいい?

受けようとしていた幼稚園が色々あり、そこの幼稚園やめたくなりました。
違う幼稚園に入園説明会申し込んだんですが、
プレやキッズ一度も参加してないので厳しいですかね…見学日が願書配布日になりました。
小さな田舎の幼稚園です。
優先枠などは書いてませんでしたが優先順位低いですよね…
見学のときに今時点での応募人数が定員達してるかとか聞いてもいいんですかね…?💦

コメント

🐱

プレ、キッズとか1度も参加した事ないです!
見学会の時に定員の事とか
入園が抽選なのかどーとか
色々聞きましたよ!
同じく田舎の幼稚園で全然余裕で
入園できました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度も参加せず入園出来たんですね✨
    色々聞いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月7日
mimo

うちも田舎で特にプレとか何も参加せずでした!

うちのとこは優先とかもなく保育園は定員達してましたが
幼稚園はなんならもっときてほしい
子供少ないって感じでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は定員割れって感じでしたか?💦
    年少枠が10名くらいの小さな幼稚園なので落ちたら行く場所なくて不安です…
    コメントありがとうございます😊

    • 9月7日
  • mimo

    mimo

    うちもそんな感じでした!
    職場の保育園通ってたから幼稚園のことなんて考えてなくて
    保育園の先生に年少さんからどうされますか?
    って言われてあわてて応募しました。
    パンフレットとかサイトにのせてる定員数少なくてもう無理かな〜
    って焦ってました!
    ただ実際通ってたら枠より子供の人数少なくない?
    って感じで
    保育園行く子が多いからかうちの幼稚園は大丈夫でした!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園利用される方の方が多いですもんね🤔
    うちも定員割れしてたらいいな…なんて思ってます😭
    ありがとうございます😊

    • 9月7日