※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で誘発分娩が早かったため、次の妊娠に注意が必要と助産師に言われました。要注意事項は何でしょうか?

【次の妊娠について、何か注意が必要なのでしょうか?】

助産師さんに次の妊娠気を付けてください
と言われました。何故でしょうか?

今回初めてのお産でした
37週で子宮口3cm
39週子宮口4cm この日誘発分娩しました。
10時バルーンをいれ
12時にバルーン外れてることを確認 子宮口6cm
人口破水
12時ちょっと前に陣痛開始
16時の内診 子宮口8cm
16時19分 赤ちゃん誕生
とあれよあれよと誘発分娩開始から4時間24分で産まれてきてくれました。
誰もが予想外でした。
初産婦の誘発分娩は約3日かかると言われていました。
私もその気だったのですが誘発開始から1日も経たないで出産するとは思いもせず助産師さんにも
早かったねー!と言われました。

そこで次の妊娠気をつけてと言われました。
次の妊娠したらなにかあるんでしょうか?

コメント

みや

1人目より2人目のが分娩時間が短くなる傾向があるからだとおもいます

ママリ⸜❤︎⸝‍

次のお子さんを無計画に妊娠しないようにって事じゃないですかね🥲

三児ママ

一般的に次のお産は前回のお産の半分の時間で産まれるって言われてます(必ずしもそうではないですが)子宮口の開きもスムーズで早く出産したことから次はもっと早く産まれるかもしれないから気をつけての意味だと思います🥹

YSK

一人目微弱陣痛で何時間もかかりうみ

二人目するっと産院ついて15分かからずうみ次きをつけたほうがいいと言われました!計画分娩おすすめ!と😂

だから二人目はするっと産まれるから気をつけて!の意味かと思いました🤔🤔

ナマケモノになりたい

1人産んだら最悪1年は子宮を休ませておいてね
または 2人目からはお産が早くなるので
そのことじゃないでしょうか?🤔

3kidsママ

陣痛始まってから早く産まれやすい体質だと思うので、次の子の時は陣痛始まったらすぐ病院に行った方が良いくらいなんだと思います✨タイミングはかってたら自宅分娩なんて事になってしまうかもしれないので💦