※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園に妊娠報告するタイミングや方法について相談中です。

子供の保育園への妊娠報告について

現在6ヶ月で安定期に入っています
嬉しいことにつわりもそこまで酷くなく、ここまできました🙂
そろそろ園にも伝えなくてはならないのですが
フルタイム勤務ということもあり送迎時、担任の先生にお会いすることができません😱

旦那の送迎であれば、担任の先生はいるのですが
旦那から伝えるのもな〜🤔と思い連絡帳に書こうと思いますが
やはり直接伝えた方がいいのでしょうか?

コメント

あやな

直接伝えませんでした💦笑
そのうちお腹が出てきて、いつ予定日なんですかー?て聞かれました。

あとは娘さんに伝えていれば娘さんが先生に言いふらしてるパターンもあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当なら伝えたいんですけど
    伝えるとしても担任の先生には確実に連絡帳じゃないと無理で🥲
    旦那でもいいのですがツッコまれても答えれない気がして😱

    • 9月6日
athm1367

私は妊娠発覚してから息子の赤ちゃん返りがすごくて保育園でもぐずったりがと言われたので妊娠初期の段階で保育園には直接伝えました!
その方が先生たちも対応できると思ったのでなるべく早く伝えました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう安定期なので言わなくてはと思っています!娘の赤ちゃん返りはこれまでないので先生には言わない限りわからないと思います🙋

    ただ担任の先生には確実に私の口からは伝えれないので😭

    • 9月6日
  • athm1367

    athm1367

    赤ちゃん返りなかったんですね!安定期とのことですがお腹は目立たないんですか?☺️

    もし直接伝えられなそうであれば連絡帳に書いてもいいと思います!あとは旦那さんからも伝えてもらうかですね!
    どこかで担任の先生に会えれば直接伝えたいですよね😌

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事着だとあんまり目立ちません😃
    なので尚更分からないかと🥲

    そうなんです!できれば直接がいいと思うのですが、早朝・延長保育だと先生帰っちゃってて😔

    • 9月6日
  • athm1367

    athm1367

    そうなんですね!私は今回娘妊娠した時は結構早い段階でお腹が大きくなってきたので職場では数人しか伝えてなかったので隠してました😂

    そうなんですね🥹はじめてのママリさんとしてもやっぱり直接伝えたいですもんね…!

    • 9月6日