
保育園での怪我について、明日聞くべきか悩んでいます。怪我の状況が気になるけど、クレームになるのは嫌。どうすればいいか迷っています。
【保育園での怪我について、明日聞くべきか悩んでいます】
保育園での怪我についてなんですが、皆さんならどうしますか?
娘は小規模保育園に通っていて、可愛がってもらえるけどミスが多く、園長先生は悪気なく失言が多く一度苦情を言った事があります。
私も同じ保育士をしている為、保育士さんからは恐らくですが腫れ物扱いされているように感じてます。
入れ間違い、服の着せ間違いが1ヶ月に一回はある感じです。
そんなに指摘するつもりはないですが、入ってました〜と軽く渡してもすごく謝られます。
でも、今回はほっぺたに小さいですが青タンをつけて帰ってきました。
私が体調不良だったので早々と帰ってしまったのでいい忘れ?とも思うんですが、みなさんなら明日怪我について聞きますか?
また、クレームだと思われると気が乗らないけど、何の怪我か気になるしでどうしようか悩んでます🫠
みなさんならどうしますか??
- ママリ(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
家に帰ったら昨日の朝にはなかった青あざできてるんですけど何か知ってますかー?って聞きます!

いち
小さな青タンなら聞かないです🤔

コスタ🛳
ちょっとぶつけたり転んだような青タンなら聞かないです!
明らかに大きくて一歩間違えば、怪我してたような青タンなら翌日朝に聞きます💦

はじめてのママリ🔰
なんかアザができてて💦ぶつけたりしましたか?って軽い感じで聞いちゃいます😄

もりぞう
私は聞かないです( ; ; )
本当に目立つ明らかに伝え忘れられていたら夫に相談して言うかもしれませんが…!!
コメント