※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

収入に余裕がなく、欲しいものを我慢している女性。転職も考えたが現状がベスト。友人の生活に嫉妬し、自己嫌悪。

毎月毎月カツカツで欲しいものは買えません😭
靴や服や化粧品など我慢することに慣れてしまってぼろぼろになって買わないと、、ってなってもなかなか勇気が出ません😭😭

旦那の収入は平均的、バイトもしてて私はパートと内職をしてるのですがなかなか余裕が出ません😭😭
転職など現状を変えることもなんども考え動いてもみましたが身体のことや環境的に今がベストなので批判はご遠慮ください🥲吐き出したいだけです😭

歳はかなり向こうが年上ですが仲いいママ友たちが毎月病院に行ったりおしゃれしてたりうらやましくて堪りません🥲
こんなふうに思ってしまう自分にも嫌気が差します😭

コメント

ままり

ママさんなんでそんなお金自由に使えるの〜〜〜😭って方多いですよね……。

贅沢品(と自分では思ってる)になりそうなものは本当に後回しです。プチプラ、安物でも気軽に買えませんよ😭

  • ママ

    ママ

    みなさんいろいろ大変なことはあるんでしょうけど、表面だけ見て羨ましく思ってしまいます〜😭

    わたしも、自分の欲しいものは贅沢品に分類してしまいます😂
    化粧品はドラッグストアのポイントが溜まったら買ってもいいと自分にルールを課してます😂

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

ご主人もコハさんもそんなに働いているのに余裕が出ない原因はなんですか?😢
うちは車のローンが始まったことによってカツカツです😭
車のローンさえなければ多少余裕あったのに…😭😭

他のママさんは余裕ありそうに見えますよねぇ😭
うちも余裕なさそうには見えないかもしれないですが保育園1、学校1(は言い過ぎかもですが)カツカツな家庭だと思っちゃってます😭😭

  • ママ

    ママ

    うちも車のローンあります、、😭
    車は必須なとこに住んでて、買い替えも考えてるうちにあと一年で完済のとこまで来たので手放すのは惜しくてなんとか払ってます🥲
    そこに旦那の奨学金もあり固定費が収入に対して高くなってしまってます😭

    どの家庭もいろいろあるのだろうけど、表面だけみて羨ましく思ってしまってます🥲
    うちは下の子を幼稚園に入れてて裕福そうな家庭が多そうなので幼稚園では確実に一番カツカツです😂

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭
    毎月カツカツということは貯金できてない感じですか?😭
    児童手当とかちゃんと貯めれてますか?😭
    うちは貯金できてないし児童手当も支払いに消えてしまいます😭😭

    うちは幼稚園の最初のお金高くて無理って思ってしまって子供3人とも保育園児(上2人は卒園してますが)です😭

    • 9月6日
  • ママ

    ママ

    貯金は毎月はできてなくて旦那のボーナス月に半分くらいはしてます😵‍💫
    児童手当は全額貯金を目標にしてますが子どもの習い事などににかかるお金をそこから支払ったりしていて児童手当を使ってしまう時もあります🥲

    幼稚園の入園にかかるお金ほんとに高いですよね😭
    入園金や靴下まで園指定の高い制服は保育園なら必要なかったなと今になって保育園に入れればよかったと少し後悔してます🥲

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

ほんとに買えないよりもったいない気持ちが大きいんじゃないでしょうか?
私も服カバン靴ボロボロまで使うし美容室も年2回でカツカツ~‪‪💦‬って思ってますが、子供の物は最低限以上に買ってるので、本気で無いわけじゃないんだよなと思ってます😅

  • ママ

    ママ

    たしかに言われてみればそうかもしれません😅
    子どもたちとのお出かけにお金は惜しまないしなんだかんだ普通に生活できてるのかも、、とママリさんのお陰で少し気持ちが楽になりました😭

    この買い物をしたあと他に出費があったら後悔するかも!といつも考えてしまってます😅もったいない病かもしれません😂

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

わかります!
こっちは働いてるけどかつかつ。なのに、ママ友は専業主婦なのに毎月美容院や、ハイブランドの服や小物持っていたらいいな〜って思います😩

はじめてのママリ🔰

旦那さんの収入は平均的なのに、それに加えてバイトもして、さらにコハさんもパートと内職しているのにカツカツということは、
支出に問題があるんだと思います。

平均的な収入でローン返済中の家庭はたくさんあります。

転職を考えておられないなら家計の見直しが一番です。
ママリは厳しいですが、家計見直しに関してはかなり参考になるので一度毎月の支出内訳を公開して質問してみてはどうかな?と思います。

ママリ

周りがよく見えたりしますよね💦
実際旦那さんが稼いでるんだろうなって人も居るし、共働きでガッツリ働いてる分余裕あるんだろうなって人もも居るし…

私も自分の物はほとんど買わなくなりましたが、家族に必要な物・子供の服や子供が使う身の回りの物はボロボロとか同じ物ずっと…とかは可哀想なので気にせず買っちゃってます😅
自分はうまく使い回せばいいやって思いますが、子供には必要な時に必要な物与えたいので💦
おしゃれ出来てないなぁと思っても、子供たちから
ママはかわいい!
って言ってもらえるだけで嬉しいです😭✨