
コメント

ぴよまま
お断りしてはどうですか??
滅多に会わない、普段連絡もしない昔の職場の人に呼ばれた際、私断ったことあります。仕事の都合で…とかの理由で!!モヤモヤするなら断りましょう。相手にとっても心からお祝いしてもらえる人にだけ来てもらった方が良いでしょうし😊

あーちゃん
わかりますー、、
我が家も結婚式してないので何ももらってないしな〜とか嫌な考えしちゃいます😂
-
はじめてのママリ
嫌な考え方わかります、、
お金が無限にあればいいのですが…うーん、、- 9月6日

はじめてのママリ🔰
わかりますー。
うちは結婚式したけどコロナで親族のみでしたので、御祝儀などもらってません。
ですが、結婚してからも主人は何度も結婚式に参加してて、新幹線乗ってまで行ってます。
御祝儀渡すばかりで大変です、、
-
はじめてのママリ
わかります、、本当損でしかないんですよね…式など友達なので損得勘定ではないと思いますがなんだかなぁ
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
損得じゃないのはわかってるけど、御祝儀ばっかり払うのも何だかなーって思います。
初マタですが主人は結婚式参列が産前に2件あって産まれてすぐ新幹線乗って泊まりで結婚式行きます…- 9月6日
-
はじめてのママリ
たとえば結婚した時にお祝いとかもらってれば別なんですけどね、、。
あと仲良いとか…そんな関係でもないし。
えー!それはぶっ飛ばします。
こうのとりとか、出産の危険さがわかる動画とか死ぬほど見せました私。笑
あと医者にめちゃくちゃ言ってもらいました。
2人とも緊急帝王切開で、出血2リットル、輸血のサイン、対バンの異常など生まれる前になってわかり、そこからバタバタ。今元気でも何があるかわかりません。私が!産むの!私を1番に考えろ!!って言ってました🤣- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー。
それは見せてるし説明もしてるので、理解はしてるし普段は協力してくれてるんですけどね。
産後里帰り中だし、お小遣いで行くといってるし、許しました。
出産で危険な状況になった場合は断ってもらうことになってます!何があるかわからないので!
今は歩くのもままならないくらいなので、主人のサポートなしでは生活できません。頑張ってくれてるのでできるだけ希望は聞きたいなぁって感じです。
ですが御祝儀は惜しいですね…- 9月6日

わにやま
私だったら断りますね…🤔
人数合わせなのか昔
あんまり仲良くない子に
呼ばれましたが、新卒だったので
仕事の研修があるとかいって
断りました(笑)
-
はじめてのママリ
育休中、土曜って難しくないですか💦?
旦那が仕事→自分の親近くにいるやん
子供預けられない→いつも預けてるやん…理由がなくて😢- 9月6日
-
わにやま
私だったら
コロナがまた流行ってきてて子供へ
移しても怖いから…
参加したいけど…とかですかね😅??- 9月6日
-
はじめてのママリ
なるほど!病気関連ですね!!
- 9月6日
-
わにやま
一番当たり障りないかなって
おもいました😅
向こうもいや、来てよ!とは
ならないかなって…
責任とれませんしね🤔- 9月6日

はじめてのママリ🔰
お祝儀出費結構辛いですよね😣
私は自分が結婚式に呼んだ人、呼びたい人が結婚式を挙げない場合でもお祝いは渡すのが普通だと思ってましたが違うんですね😳
それならキリがないから結婚を祝ってもらう気がない(祝ってもらってない)なら今後の付き合いは疎遠でいいかもと思う人はいかないかもです、、私なら
結婚祝いもらっても内祝いとかでお金使うんですけどね💸😂
-
はじめてのママリ
私もそれは普通だと思ってます!!
ただ、私自身結婚式はしない、写真のみ、結婚した時にお祝いなどはもらってないです。笑
その子個々ではもう関わらなくていいのですが、同期会をする時に(数年に一度)いるんですよねー。その子の他の子には会いたくて、、- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
それキツイですね😭😭
後々そのグループ内でなんか言われても嫌ですしね😱- 9月6日
-
はじめてのママリ
そうなんですよね、、なんか難しいです、、
- 9月6日

丸
断っていいと思います👍🏻✨
私の周りの友人達も、あんまり連絡とらない人の結婚式は行かない人多いです。笑
先月旦那の職場の先輩?(もう何年も連絡とらないような笑)の結婚式があって
旦那出席したんですが
帰ってきてから
「俺いらんかったよなあの式」ってさっさと帰ってきました笑
私達の結婚式には呼んでない先輩だったので
断っとけよ!て思いました😂
-
はじめてのママリ
それは断っとけよ!!です。笑
なんかお互い様な関係とか、そうじゃなくても仲良いとかならいいんですけど…
ただ、その子には会わなくてもいいけど同期会の時に他の子には会いたいなぁ、、でもその子いるしな、、です、、- 9月6日

はじめてのママリ🔰
無理して行かなくても良いと思いますよー!
断る理由ならいくらでもありますし☺️
-
はじめてのママリ
育休中、土曜、預けられる人がいるの知ってる、、何で断ります💦??
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
従姉妹など他の人の結婚式とかぶってるから
とか、
母乳で育ててるから、預けられない
はよく聞きますね!😊- 9月6日

退会ユーザー
私だったら、上の方と同じで母乳だから預けられん的な感じで断ります🥹
はじめてのママリ
土曜日って断りにくくないですか😢??
あと今育休中で、、