※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

正社員共働きで老後資金に悩んでいます。年金や退職金、保険、金融資産があるが、子供のために使うべきか悩んでいます。どう考えるべきでしょうか?

【正社員共働きで老後資金についての悩み】

正社員共働きで、これからも働こうと思ってる方…
老後資金のことどう考えてますか?

貯めなきゃ貯めなきゃと思っていたのですが、
年金額を計算したらそもそも十分な額で、
そこに退職金が加わるとどう転んでも十分かなと思って…
(オマケに積立型の保険もあり500万ほど入る予定、
老後用に既に1000万分の金融資産もあり)

ニーサで老後資金!と思ってましたが、
もう老後のお金は貯めるのは辞めて、子供の経験や思い出のために使おうかなと思ってます。

が、なかなか決心がつかないというか、
判断に自信がなく、ダラダラ(?)と貯金を続けてしまいそう(´;Д;`)※極度の溜め込み癖あり

正社員共働きを継続予定の方、お金についてどう考えてますか??

コメント

deleted user

我が家は子供3人なので全然老後資金十分な額貯まらず…
おまけに車2台必須なので結構買い替え資金も大金が必要。

ただ退職金はある程度期待してしまってます(公務員と総合病院勤務医療職の夫婦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退職金期待大ですねーーーっ
    羨ましいです♡
    年金試算しましたか??
    世帯年収1000万くらいで月30万くらい入ると思うので、わりと十分に思うんですよね😐

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません。
    世帯年収1000万で月30万も貰えるんですか?!
    それなら全然老後の心配しないんですけど😂
    そんなに貰える気がしないのですが😂

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

あまり深く考えてません😂
とりあえず子供の教育資金を目標学貯めたら老後は何とかなると思っています。
(我が家も積立保険が私と主人とで1000万ずつ、それぞれのNISAとiDeCoあるので大丈夫かなと)

今の子供と過ごせる時間も楽しみたいので経験、思い出にそこそこ使ってます😊

ままりな

正社員共働きです。
お互い退職金(今のところ)2000万前後見込める職業ですし、年金も試算的には十分もらえる予定です。

ただあくまで予定であって、年金の受給開始もさらに遅れるかもしれないですし、退職金もインフレに伴ってきちんと上がるか等も不明なので、投資は投資でしっかりかけてます。

経験や思い出も今だからできる投資の一つなので我が家もかなり使ってはいますが、貯蓄や投資もがっつりやってます。どちらかに全振りとかではなく、バランスよくするのが大事かなぁと思います!