※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

搾乳し続けても出なくなることはありません。赤ちゃんの授乳間隔や寝ている時間に関しては、個人差がありますが、無理をせず自分のペースで構いません。痛みがある場合は、専門家に相談してください。

搾乳し続けてると出なくなるのは本当ですか?😭
おっぱいあげてから2時間もたたずにめちゃくちゃ張って痛くなってきます😭
赤ちゃんも寝てるので私も寝たいんですが、そのような話を聞いたので怖くて…😭
でも痛いからとっとと出したい😭

コメント

ママリ

搾乳器使うと出ずらくなるって聞きませんか?🥲
そもそもドバドバ出るタイプの人は搾乳器使っても出るそうですが、私は出ずらくなるタイプでした🥲
手で絞るのは大丈夫なのかもしれません💡💦

はじめてのママリ🔰

気にせず、乳腺炎になる前に搾乳した方が良いです。
私は母乳量を増やすために授乳後すぐに搾乳してましたが、母乳量は増えました。

もしかしたら、赤ちゃんに直接授乳せずに、何日も搾乳し続けると〜って話かもしれないです。
赤ちゃんを見ながら(触れ合いながら)授乳や搾乳した方が量が多く出るというので🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接の授乳と搾乳ではなにか大きく違うんですかね…?

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出る母乳量が変わるとはいいます。

    量が多い方から
    直接授乳>赤ちゃんの写真や動画を見ながらの搾乳>1人で搾乳
    って病院では聞きました。

    たぶん、お母さん側の母乳出すホルモンが赤ちゃん見ると出やすくなるとかだと思います。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加コメント読みました!
    何もしなくても胸が張ったら母乳が出てきちゃうなら、母乳過多な方だと思います。

    私は、片方の胸だけ過多でしたが同じでした!
    もう片方の普通に出てる胸の方はそもそも授乳時間を過ぎたりしないと、あまり張らない感じでした。

    ★ちょっと理系な育児っていうブログがあるので、
    そちらで母乳過多や授乳について色々分かりやすいです。
    一応、本にもなってますが、ブログの方が検索しやすいので見やすいです。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    母乳なにもせず出てきます。
    特にどっちかを授乳している時や搾乳している時はかなり出ます…。
    ちなみに両方です。
    過多なんですね…乳腺炎とかが怖いです😭

    ブログについて、ありがとうございます。
    是非読んで参考にさせて頂きます🥰

    • 9月6日
ママリ

搾乳で、完母で3ヶ月半までやってました!
母乳多量でした。搾乳で減るとは思いません💦

ママリ

とにかく搾乳器は母乳量減ると言われてて、私も搾乳器使い出してから結局ほぼ母乳出なくなり完ミになりました🥲💦
3回の妊娠中全部そうだったので努力しないと母乳維持出来ない体質なんだと思います。
4回目の今回は母乳でいきたいので助産師さんに話してたら
やはり搾乳器はオススメしないとは言われました💦
手で絞るのはOKなんじゃないでしょうか☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね…😭
    産院では搾乳器勧められましたが、その時はまだおっぱい出るのか分からなかったので断ってしまいました🙃
    搾乳しないと私が辛いのでしたいけど、ちゃんと直接母乳あげた方がいいんですかね😭

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    そういえば私も入院中カチカチで激痛なのと、元々薬服薬してたので搾乳して捨てなきゃいけない時間帯がありで搾乳器渡されてました😳💦
    まだ赤ちゃんの飲む量も少ないしそんなに出なくても困らないからだったのかもしれません😭😭
    私みたいに母乳出ずらいから頑張って頑張って直母あげつづけなきゃすぐ止まるような体質で無ければ、搾乳器使っても全然供給は追いつくんだと思います🩵

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、私は出ずらい体質で、30分とか搾乳器して120やっと出たぁ😭💦って言ってた記憶です💦
    本当はそんな長時間搾乳器ダメなんですが…120飲む時期だったので…😭😭

    • 9月6日
はじめてのママリ

母乳過多の人は減らないと思います😅私は過多で、飲ませても痛くて痛くてすぐに張ってしまい少しだけ搾乳して少しおっぱいが緩む程度に抑えて、飲ませてを繰り返しました。
最終的に4ヶ月ほど頑張りましたが安定せず、明日は詰まるんじゃないか…と毎日おっぱいの事しか考えられないし、痛いしで辛くなってしまい完ミに切り替えたらとても幸せでした🤣

過多の人はおっぱいマッサージなど定期的に通った方が良いと思います💦まだ5日目なら一度古くなったおっぱいを助産師さんに出してもらうと良いと思います。

deleted user

1ヶ月ベビーがいます👶🏻
一時期搾乳しまくってた時期があって...(母乳飲ませて次の母乳の合間に...とかです)赤ちゃんの飲む量と私の供給量が合わなくなって乳腺炎なりかけました💦 なので減ることはないのかなあ?と思います!もしかしたら体質?なのかもです💦
ちなみに搾乳機です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、
    ぐずりだしておっぱいを口に含ませると苦しそうに顔を青くさせて口から離したことがあってから直母が怖いです(もちろんすぐよくなりました)😭
    直母の時いつも口から溢れてるので、同じような感じなんですかね…😭

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰


すみません、母乳過多の方はどのくらいでるものなんでしょうか…😳
今は、
おっぱいをあげてると片方からダラダラ出まくって、赤ちゃんも私も着替えてます💦なにもしなくても張ってたらダラダラ出続けてますし、搾乳すると3分くらいで片乳で50くらいでます…。なのでまだ60しか赤ちゃん飲んでないので調節が難しいです😭
これくらいだと普通ですかね…?