※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自営の手伝いで保育園に入れるのはずるいでしょうか?店頭や事務作業もあり、正直に働いてお給料をもらっています。

自営の手伝いで保育園入れてたらずるいなと思いますか?
店頭にも立ちますが、事務作業が多いです。もちろん勤務時間に嘘はなく、お給料ももらいます。

コメント

しょりー

特に何も思いません🤔

明らかに嘘ついてる(「今から仕事」と言ってたのにその日にガッツリ遊んでるのを目撃したなど)のを見たらそれはどうかとは思いますが、手伝いだろうが立派な仕事なのでずるいなんて思わないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    それが難しくて…仕事の一部で外に買い物に行ったり、打ち合せでカフェに入ったりもするので、それがどう見えるのか不安になりました🥺
    スーツではなく普段着です💦

    • 9月6日
  • しょりー

    しょりー

    みんながスーツや制服を着て仕事をしているわけでもないし、実際にお仕事をされているのでそこまで周りを気にせず堂々と過ごしていいと思います☺️

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

お給料が発生している時点でお手伝いではなく仕事です。
お手伝いというからずるいとかそういう発想が生まれます。
お給料をもらっていらならば堂々と仕事言って良いですし、お仕事ですからずるいなんて思いません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    自分の中で遠慮してしまっていたかもしれません💦
    堂々と働きたいと思います!

    • 9月6日
たぬき

思わないです😳💦
周りに旦那さんが経営者なので働いてるってことにして(実際はお給料貰ってるけど専業主婦)保育園預けてるママさん結構いますがそれでも何も思わないです☺️

deleted user

お仕事しているのですから、ずるいなんて思わないですよ😊❤️

はじめてのママリ🔰

勤務時間通りに働いてたら良くないですか?🧐
自営の手伝いって書いて、一ミリも働いてない人居るらしいですし…

なの

ずるいと思われるかな。なんて思わなくて大丈夫です!
お子さんもママがいるのに遊んでもらえない状況より、お友だちに囲まれてる方が楽しいと思いますし☺️
私は育休中ですが、誰でも保育園に預けられるくらいの環境になればなぁと思います。

あたん

何も思わないです😉!

晴日ママ

私もそれでしたよ!笑
今はパートもかけ持ちしてますが笑