※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はあ
子育て・グッズ

離乳食の時間が苦手で椅子に座ってくれない9ヶ月の息子についての対策やベビーフードについての経験を教えてください。

生後9ヶ月の息子なんですけど
とにかく離乳食の時間が嫌いみたいで
椅子にも座ってくれません💦
抱っこで食べさせようとしても嫌がるし
いろんな椅子も試したけどうまくいきません💦
同じような子がいたらどのような対策したか
教えて欲しいです🙇‍♀️
そしてご飯もベビーフードならどうにか食べてくれました!
ベビーフードばかりのお子様もいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

9か月くらいの時全く一緒の感じで、大変でした𖦹‎.𖦹‎💧
ママパパが食べてる姿に興味持ったりしないですかね、、?うちの子の場合私が何か食べてる時すごく興味津々だったので、一緒に食べれば食べてくれるんじゃね?!って感じで離乳食の時間に合わせて私もご飯食べたら食べてくれるようになりました😂
あと、一口でも食べれたら褒めたたえてました😂
離乳食は初期の頃から手作りで頑張ってましたが、食べてくれないからストレスになっちゃってこの頃から毎食BFにしました!11ヶ月なった今もBF育ちです😇栄養あるし、BFの方が食べてくれます!毎回完食です😅

長々とすみません💦

  • はあ

    はあ

    ありがとうございます!大変ですよね、、💦
    克服できたと聞いて安心しました!
    大人と一緒に!確かに興味はもってます!
    BFも使いつつ食べてくれるように頑張ります🥹

    • 9月6日
deleted user

うちはとにかくご飯の時間が楽しいものって覚えてもらうために
抱っこ▶︎立ち上がる▶︎椅子に座らせる▶︎ご飯出てくる
など、最初からテンション爆あげで接してました。😂笑

夫婦でご飯の時間に、大袈裟に美味しい〜!とかずっと言ってて
そしたら人が食べてるところを見るだけでテンションが高いです。笑

うちは初期はほとんどベビーフードでした!
色んなものを試して、これなら手作りいけそうかな〜ってやつの食いつきが良かったら
実際に作ってみたりして。
でも手作りして無理ならすぐベビーフードに頼ってます!

野菜もそのままではなく、和光堂のだしで炊いたり、ホワイトソースかけてあげたり
ほとんど味付きです!

deleted user

最近はベビーフードがパンがゆばかりです💦

手作りの固形を嫌がるようになりベビーフードなら少し固形でも食べてくれるのでベビーフード様様です🐻💓