※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

【正社員の求人が少ないですが、どのように対策すればいいでしょうか?に…

【正社員の求人が少ないですが、どのように対策すればいいでしょうか?について】

凄く悩んでいます。長くなりますが🙇‍♀️
自分で決める事ですが客観的なご意見も聞きたくて質問させていただきます🙇‍♀️

悩んでいる内容としては
①条件やお給料が低くても正社員になることを優先して直ぐに正社員転職目指す
②パートとして事務経験を積む です。

今は土日関係ないシフト制の扶養内パートで働いています。
夫婦共にシフト制で休みも合わせにくいので土日休みの職場へ転職を考えており、未経験ですが事務職で探していました。今すぐ生活できない程ではありませんが、余裕があるわけではないので正社員を目指しています。
ですが正社員で未経験可の事務はほぼなく、あってもお給料がかなり低い、残業時間が長い、2人目を考えていますが育児休暇実績無しなど最低限の条件にも合いません。
地方ということもあり、事務職以外は営業やシフト制の工場ばかりです。
そこでパートとしてお給料は低くても時間等は融通がきく扶養内パートとして数年事務経験を積んで、後に正社員として転職するかを悩んでいます。年齢のこともあり、正社員を目指すなら早いに越したことはないと思いますが、条件に合う求人が全くないこと、2人目のこともありタイミングに悩みます。パートとはいえ数年後に転職を考えた上での応募もどうなのかなと悩みます。

皆さんならどちらを選びますか?💦

コメント

はじめてママリ

①正社員にこだわって転職先を探す

はじめてママリ

②パートとして経験を積んで、後に少しでも条件に合う転職先を探す