![凰芯のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
医療費控除でしょうか?
1-12月までの出産費用や妊婦健診の手出し分やその他の家族の医療費を合わせて、10万円を超えると、年明けに医療費控除ができます☺️
ただし、差額ベッド代や医療費保険の保険金などがあれば、差し引かなければなりません💦
還付金は微々たるものですが😅
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
4万負担があったとしてそれだけでは
戻ることはありません
一年の医療費
家族分を全て合計して
自己負担10万以上あれば
医療費控除はできますが
10万ちょっと超えたくらいでは
数千円も戻ることはないです。
15万くらいで
ようやく5000円くらい戻る可能性が出てきます
-
凰芯のママ
すみません💦
戻る戻らないの話ではなく、超えてしまった場合、手続き次第で一時金の50万の中からの支払いが可能になるらしいんです。
意味がさっぱり分からず、説明が終了して質問してもさっぱりで、ここに電話をして下さいとかあーだこーだ💦
お金は多分戻って来ないので諦めてます💦
いろいろ処置したので54万で済んでよかったなって思ってます💦- 9月6日
-
優龍
私のその話では
わからないですね。
戻ってくるようなお金はないはずなので。- 9月6日
-
凰芯のママ
多分戻らないです💦
すみませんありがとうございました🙇♀️- 9月6日
コメント