※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがスプーンのご飯を掴んでくるようになりました。手を阻止すると泣いて食べなくなり、スプーンを持たせても自分で食べない状況です。手づかみ食べに移行するか悩んでいます。

離乳食の時スプーンのご飯を掴んでくるようになりました。

もうすぐ生後9ヶ月です。
最近スプーンであげようとすると、スプーンに乗ったご飯を掴んで来るようになりました。
自分で食べたい合図なのかもしれませんが、どうすれば良いのでしょうか?

手を阻止すると泣き叫んでご飯を食べなくなってしまいます。
かと言って、スプーンを持たせても自分で食べるわけでもなく、手にご飯をベチャッと付けるだけで進みません。

また、BFのみでやっており、今現在は手づかみ食べに適しているような形状ではありません。

最近やっと離乳食しっかり食べるようになって来てくれたのに、これじゃまた食べなくなってしまう…と落胆しています😔💦

手づかみ食べに移行するしかないですか?
その場合、食べる量減ってしまう気がするのですが大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
あくまでうちの息子の場合ですが…
好きなように食べさせてましたし、今でも汁物でも手づかみで食べてます!でも、見てて気持ちいいくらい豪快に食べてます笑
なので、床も椅子も本人も毎回ベチャベチャで、着替え&シャワー&拭き掃除がご飯とセットです笑
あと、スプーンは3本くらい常備してて、両手にスプーン持たせるとご機嫌になるので、その隙に食べさせたりしてました!

まだミルクや母乳は飲みますか?もし離乳食で足りなかったらミルクや母乳で補うのはどうですか?うちもまだ食後のミルクが欠かせません😅

  • りりり

    りりり

    昨日の今日で突然手づかみ食べに移行みたいな感じでしたか?
    汚れるのはやはり仕方ないですよね、、私どうしてもそれが嫌で出来るだけ大人が食べさせたかったのですが…無理ですよね😭

    最近離乳食しっかり食べるようになってからは離乳食後のミルクはあげてませんでした!
    が、自分で食べさせて量が減るようであればミルクで補うしかないですかね😔💦

    • 9月6日
ままり

うちの子もスプーンに乗ったご飯を掴んできたので手づかみ食べさせるようにしたらしなくなりましたよ😊

  • りりり

    りりり

    手づかみ食べにするに当たって離乳食のメニューは変えましたかー?
    私BFのみでやっていて、出来れば今後もBFでやっていきたくて、、😅

    • 9月6日
  • ままり

    ままり

    BF使ってないのでメニューはあまり変えずに、手づかみ食べを追加してます!

    • 9月6日
はる

こんにちは!
うちも9ヶ月頃の離乳食をあげ始めた頃からスプーンに掴みかかってくるようになったので
BFに片栗粉を入れてフライパンで焼いておやきにして掴み食べをさせていました。

ベビーフード おやき
で検索すると分量色々出てきますよ!
1歳すぎた今も面倒な日はベビーフードおやきの日に助けられています。

  • りりり

    りりり

    なるほど!BFをおやきにするんですね!
    ありがとうございます✨
    色々と調べて見てみます☺️

    • 9月8日