※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
家族・旦那

義実家はずっと私たちと同じ県内に住んでいたのですが、自分達の都合で…

義実家はずっと私たちと同じ県内に住んでいたのですが、
自分達の都合で遠方(飛行機で行く距離)に引っ越しました。
そして、また来年引っ越すと言っています。

本来、また私たちと同じ県内に帰ってくる予定でした。
ですが、今度引っ越す場所に決めた所は私たちの家から新幹線で行く距離。車だと4〜5時間の場所です。
そこにこれから家を建てるのでそれ以降引っ越しはありません。

旦那は一人っ子。
義両親が高齢になった時、どうやってお世話するの?
と疑問です。
(私は義両親が好きではないので、積極的にお世話しようとは思えません。)

ちなみに私たちも住宅を購入しているので今後引っ越しの予定はありません。



一人っ子で義両親が遠方の方。もしくは旦那さんがそのような方。
義両親が高齢になった時のことを考えると不安ではありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

見るつもりないですよ!
義実家もどちらも自分の親施設入居してましたし、見てもらおうとは思ってないと思います!

はじめてのママリ

そのような感じなら、義両親自体がご主人に老後の面倒をみてもらおうと思っていない気がするのですが、、、
みてほしいみたいなお話があったんですかね😯??
私自身3姉妹ですが、全員実家とはバラバラの所に住んでおり、両親が施設でプロにお世話してもらうんや〜と言っているので、そのつもりです😂