※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

真面目でがんばり屋の主人とはじめて離婚を考えています。10歳年上です…

真面目でがんばり屋の主人とはじめて離婚を考えています。
10歳年上です。
仕事が好きで多忙で基本朝早く夜は22時前に帰宅
なので家事育児は完全に私です。教育や躾したことありません。むしろ朝から携帯みせたり私がしてほしくない事を子ども達のルーティンを当たり前にぶち壊すことを平気でやります。
俺は仕事してるから妻が全部やって当たり前の感覚です。
私がどんなに必死に頑張ってても助ける素振りもなく過ごしてきた旦那になんだかもう嫌気がさしてきました。
今日はパートだったので昨晩遅くまでご飯の仕込みや習い事の準備などしてても手伝う気配なし
今朝、子どもが学校行かないと帰ってきたり下の子のお弁当嫌いだから持っていかないとグズったりそんなときにお茶を全部こぼしたりお漏らししたり…一人で全てがいっぱいいっぱいになりなんでわたしだけがと悔しくて朝一人で大泣きしてしまいました。
主人にこれまで何度も助けてほしい、毎日がすごく大変で苦しい事を伝えるも頑張ると言って何も変わらない、もう少し上手くやってみてなど、、動く気配なし。
先週から不正出血ですが仕事で病院に行けない話をするも休んで病院いってきなよ?のみ
一緒にいても気になる方向も話の要点も全然違うのでなんだか合わないなぁ〜。とほんと思います。そして何より私は、何もできないし頭も悪い育ちも実家も貧乏な女だと思われてます。直接は言われないですが主人は学歴で人を見るので普段の態度でわかります。
基本人の頼みなんて聞きたくないのですが私だから余計聞く耳も持ってないんです。
子供産まれてずっとイライラしていつかまた昔みたいな自分になると思ったらどんどん嫌いになってついには考えもしなかった離婚までよぎるようになりました。
もう毎日が限界なんです。 子供には悪影響ではないですがメリット0なので
シングルで生きたほうがすごく楽な気がします
甘いですかね…成人するまでは我慢ですかね…

コメント