※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡2児のママ♡
お金・保険

学資について詳しく知りたいです。0歳から組む必要があるのでしょうか?途中から組んだ方いますか?

もっとお金について勉強したいのですが
難しい事がわからなくて…涙


こないだ郵便局で学資のお話しをされて、
旦那は学資に興味がなく、私が組もうかなと思っていて
詳しく今度話を聞きに行こうと思ってるんですが…
上の子がもう2歳なんですが、0歳〜5歳の間なら
組めると言われたんですが0歳からでわなく途中から
組んだ方いますか???😭

コメント

ままり

検討しましたが、学資は今あまり率が良くないので組みませんでした💦

わからないまま契約すると、目的がハッキリしないままになってしまうので、いろいろ説明聞くのがいいと思います!
将来のお金を貯めたい、増やしたいならつみたてNISAがおすすめです!
親に万一のときの保障が欲しいなら学資かな、と思います☺️
でも学資でも郵便局だけでなく、他の保険会社や銀行にもあるので、比較検討してからの方がいいと思います。ある意味超高額な買い物なので…!

  • ♡2児のママ♡

    ♡2児のママ♡


    そうなんですね😅
    今みんなNISA言ってますよね…💦💦
    本当馬鹿なのでイチから丁寧に分かりやすく簡単に教えて頂かないと分からないんですね。。

    • 9月5日
  • ままり

    ままり

    NISAわかんないですよねー😭
    まずなにから手をつけていいやらわかりませんし💦
    利益だけ考えるとネット証券会社(みんなに人気な楽天証券、SBI証券)が良いですが、なにもわからない状態だと意味不明なので、お付き合いのある銀行で「NISAやってみたいけどわかりません!」て言うと丁寧に教えてくれますよ☺️みんな売りたいのでめちゃくちゃ親切かつオススメしてくれます(笑)
    私も最初わからず、銀行で教えてもらいました!窓口がある分、手数料はネット証券より高いですが、それでも預金より増えました✨
    担当の方にいろいろ教えていただきながらすすめて、わかってきたので、来年あたりから手数料の安い(けどあまりサポートがない)ネット証券にお引越ししようと思っています♪
    あとは時間作るの大変でしたが、一冊本読むと全体像がつかめた感じしました!「貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!」ていう切実なタイトルの本を読みました(笑)マンガなので読みやすいです☺️話題の本です⭐️

    • 9月5日
  • ♡2児のママ♡

    ♡2児のママ♡


    本当意味が分からなくて…お金の事なので理解して始めたいですよね😭😭
    やはり人にもきちんと聞いた方がいいですよね☺️

    ちょっと本買ってみようと思いますww

    • 9月5日
ママリ

お金について勉強するなら学資保険ではなく投資の勉強する方がいいと思います。

学資保険はプラスになる商品は今はほとんどありませんし、物価上昇で価値が下がる可能性があります。

  • ♡2児のママ♡

    ♡2児のママ♡


    そうなんですね〜😰💦
    投資。。。

    • 9月5日
優龍

今からやるなら
上の子じゃなく
下の子でやったら良いと思います。

  • ♡2児のママ♡

    ♡2児のママ♡


    ありがとうございます!

    • 9月5日
  • 優龍

    優龍


    その方が利率もいいし、
    10年払込にしたらいいと思います。

    • 9月5日
  • ♡2児のママ♡

    ♡2児のママ♡


    そうなんですね✨
    一先ず学資やNISAなど理解をしていないので自分が納得してからやりたいと思います!

    • 9月5日
deleted user

YouTubeとかお子様が寝た後に、投資のお勉強された方が効率はいいと思います☺️
そしてどうしても簡単に学資がいいとなっても下のお子様だけですかね😣

  • ♡2児のママ♡

    ♡2児のママ♡


    そうしてみます👍
    今はもう投資の時代なんですかね…?ちなみに学資組まれてますか??

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    投資の時代ですかね😣置いててもたまらないし、学資は率が悪いので💦
    学資は組んで無いです☺️
    夫がほぼ管理してますが、投資、ニーサ、ポイ活とかしてます🥺

    • 9月5日
  • ♡2児のママ♡

    ♡2児のママ♡


    やはり今学資組んでる人少ないって言いますもんね😭
    ありがとうございます!!
    少し勉強してみます!

    • 9月5日