※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
お金・保険

私大の医学部って6年間の学費4千万くらいするんですね。。お金持ちの子じゃないとなかなか医者目指せないですよね。。

私大の医学部って6年間の学費4千万くらいするんですね。。
お金持ちの子じゃないとなかなか医者目指せないですよね。。

コメント

ママリ

私立医だと学費以外に入学金もまあまあ高いですよね😅
特待生とかでない限り、一般家庭は国公立医学部を目指すかと思います💦

はじめてのママリ

そんなにするんですか?!
4千万て、、

子どもがなりたい言っても、どんなに頑張っても無理です。。😂

ままりな

言い方悪いですが、

お金があって(裕福な家だけど)頭があまり良くない人は私立の医大。

お金がないけど、実力はある場合は国公立医学部や私立でも特待生で進学するかなと思います。

ぴのすけ

一般レベルの家庭に私立医学部の学費を捻出するのは無理ですよね😂
国公立、もしくは奨学金を使うのが現実的かと思います。地域枠などもありますし😊

はじめてのママリ

私立はだいたい開業医の息子とかでお金あれば入れます😆
国立目指す人が多いと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰

医者家系で頭はあまり良くないけど医者にならないといけないって場合に私大医学部に入ると知人に聞きました💦基本は国公立を目指すみたいです!

       チョッピー

獣医、歯科みんなそうですが
知り合いの方は奨学金+旦那さん普通のサラリーマン+夜中ガストでバイト、奥さん派遣で娘さんを支えてました🤣奨学金の部分は仕事で本人に返してくれと💦💦
でも、もし行ってくれるなら私立でも応援して行かせたいなぁと思っています。私自身、一浪しても獣医学科は無理だったので…

ガオガオ

同級生が私立医大行きました🙌
開業医の娘です😂

でも…学力低くなかったですよ。
むしろ数学は学年トップとかでした💦(都内MARCHの高校です)すっごい努力してたし、予備校も医学部専門とか行ってました。

実際医学部入るとストレートは少ないらしいし、頭良くないとかお金あったら入れるとか、そんな簡単じゃないよな…と思いコメントさせて頂きました🥹

ただ、とにかくお金がかかるのは間違いないですね🤣👍

はじめてのママリ🔰

半分奨学金、半分親が出したという方もいました。

なので、ご両親が70過ぎてもバイトしてましたよ…

Rio《3kids mama》

わたしの妹は国立受けました!
実家が貧乏な訳ではないですが…

はじめてのママリ🔰

国公立の医学部は狭き門なので、多浪して行くくらいなら
結果として私大に行ったほうが生涯年収も上だし良いですよね。

高校の同級生に親が代々の開業医で私大行った人もいますし、
親が雇われの院長やってる子は医学部多浪した挙句慶應の文系行ってたし、
貧乏の子は推薦で公立医学部行ってましたね。

私立でも割とお手頃価格の大学もありますよ!
でも、お金ないと私大は無理ですね。

はじめてのママリ🔰

私大の学費凄いですよね💦
親がドクター(開業医だと特に)だと子供も自然と目指す場合も多いだろうし親がレールを敷くのもあるでしょうが、プレッシャーも半端ないでしょうね😅

夫の家庭は一般家庭ですが、義兄は国公立の医学部卒でドクターです!
めちゃくちゃ努力家(よく論文で表彰されたり海外まで論文発表に行ったりしてます。)ですが、本人は努力してるという感覚ではなく当たり前って感じで、朝5時から高校生の息子と一緒に勉強(論文書いたり)してるみたいです💦
義兄の息子は、ドクターになるつもりは1ミリもないみたいです😅