※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊活

同居中で不妊治療中。義理の子供のお祝いについて悩んでいます。お返しを期待しないため、贈り物の意味に疑問を感じています。無理せずに考えたいです。

同居しながら、不妊治療しています。義理の兄弟の子供のお誕生日祝い、小学校入学祝い、中学校入学祝い等、皆さんどうされてますか? 
正直、私はお年玉と同じであげても返ってくるものがないので、やっても意味がないかなぁ、と最近は思ってきました。無理して、嫌な思いをしてする必要もないかなぁと思っていますが。

コメント

767676

同居族です。
姪甥にはお年玉だけです。
まだ小さいのでそこまでの
額は渡さないので。額もあまりにも高すぎるものお互い気を遣ってしまうので3000円がMAXかなぁ。。。😂

自分側の兄妹の子どもには個人的には誕プレ渡す事はあります。

むら

例えお互いに子どもの人数が同じだとしても、お祝いのやり取りをずっと続けていくのは負担なのでお年玉しかあげてないです😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうですよね~ どこまでお祝いを続けていくか悩みますね。毎回毎回してられないですよね😅

    • 9月5日