※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんの落ち着きや主張が激しいことが心配です。他の赤ちゃんと比べて行動が活発で、落ち着かない様子です。同じような経験をされた方はいますか?

【赤ちゃんの落ち着きのなさと主張の激しさについて】

落ち着きのなさ、主張の激しさがかなり心配です。
支援センターや児童館など色々なところに結構行くのですが、同じ月齢の赤ちゃんはじーっと寝っ転がったりご機嫌で寝返りしてる子ばっかりです…。
声もあまり発しません。
うちの子は3ヶ月で寝返りをしたり、4ヶ月から手足を使ってくるくるその場を回転したりしています。
発達早いなぁとは思ってたのですが、落ち着きのなさや声の大きさや主張の激しさが心配になってきました。
足に座らせてもじーっとしてることがありません…。
ミルクを飲んでいても大概哺乳瓶を叩いているか、寝返りしようと動きまくっています。
おもちゃでも思い通りにならないから怒ってるのか?おっきな声を出してがーがー言ってます🫠。。
多分こういった子他にも居るとは思うのですが、遊び足りない?のか、環境がいけないのか、、
同じ方いますかね?( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

今の時点だと赤ちゃん自身の個性としか言えないかなと思います👶
うちの子も落ち着きないので、大人しい子を見るとうらやましく感じます💦

☺︎

周りに興味がある子なんだと思いますよ☺️うつ伏せになれば仰向けより視界が広がって、気になるものが見えるのでじっとしてませんよ😂声もうつ伏せの方がお腹に力が入って大きくなりますよね☺️2人とも4ヶ月の頃はずり這いしてたので静かにじっとはしてなかったですよ😂💦進みたいけど進まない、思ったように手足が動かせない、取りたいのに手が届かないなどもどかしさで大きい声出してました😂個性です☺️