※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ♡
お金・保険

ウォーターサーバーの解約を悩んでいます。コストと産後の利便性について相談中です。解約手数料がかかりますが、すぐ解約するか、2年間続けるか迷っています。

【ウォーターサーバーの解約を悩んでいます。コストと産後の利便性について】

ウォーターサーバーを解約するか迷っています。ご意見頂けると嬉しいです🙇‍♀️

今ウォーターサーバーを契約して1年になります!毎月水代として3980円かかっているのですが、毎月途中で足りなくなりペットボトル2ℓを3本~6本購入したりすることも多々あります。
コストを考えて解約しようと思うのですが今妊娠中(12月出産予定)で産後を考えるとウォーターサーバーがあると助かるのかなとも思ってます。
また今解約すると解約手数料が15,000円程かかります。ただ解約手数料が無料になるのも後2年後なのでその時には子どもは約1歳8ヶ月になるのでミルクはそんなに必要ないのではないかと思います🥺

コストを考えてすぐにでも解約して、ミルク作りはやかん(大変になったらポットを購入)にするか、このまま解約手数料が無料になるまで後2年間契約を続けるか、どうするのがいいかアドバイス頂けると幸いです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

お子様産まれるならあった方がいい気がします!

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    コメントありがとうございます♥️やはりそうなんですね🥺💓

    • 9月5日
deleted user

第一子の時ウォーターサーバー使ってました🙋‍♀️

正直に言うと、かなり楽です。我が家は完ミだったので特に助けられました😭
ただ、一回MAX200ml飲む時はお水代だけで月1万近くかかってましたね。。(今思えば解約手数料払ってでも給水型にしとけばよかったです。その方が明らかに安いので!)

娘は1歳でミルク卒業し、ちょうどその時に解約手数料がかからないタイミングが来たので解約しました!
が、その後すぐに第二子に恵まれ(今)たのでサーバー復活させようか悩んでます🤣

母乳をどこまであげるかにもよるので何とも言えないですが…私個人的には夜間授乳が終わるまではあってもいいかな?と思います!

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    コメントありがとうございます♥️
    やはりそうなんですね🥺
    確かにどうなるか分からないし夜間授乳が終わるまではあった方がいいかもですね🥺💓

    • 9月5日
ママ

完母なら入りませんが、ミルクなら夜が簡単すぎて。。
私も夜間ミルクが終わったら解約でいいかなとは思います。

我が家は上2人はウォーターサーバーいらずの完母でしたが、3人目黄疸治療で哺乳瓶使ったら直母乳拒否で、昼間は搾乳した母乳ですが、夜間はミルクです。ウォーターサーバーあってよかったなと思いました。

あと今5.2歳ですが、喉乾いたら自分たちでコップ取り出してウォーターサーバーから水入れて飲んでるのでそれはそれで楽です。

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    コメントありがとうございます♥️
    やはりそうなんですね🥺💓
    ミルクになる可能性もあるので置いとくべきですね✨

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

ミルクの予定ならウォーターサーバーあった方が楽ですよー!
どうせ2年以内に解約する場合、手数料かかるならまだ置いといて良い気がします。

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    コメントありがとうございます♥️
    確かにどうせ今なら解約金もかかるし、産んでからミルクなら助かるし、置いてた方がいいですね🤔

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なくとも私はサーバーがあったら絶対もっとミルク育児頑張れました🤣
    沸かすのも、都度ポットに入れ替えるのもほんとに面倒で…ボタン1つのサーバーは最高です😭
    うちは浄水タイプで安いのもありますが💦
    未だにフォロミ作ったりしますし、それ以外は子供たちも自分で水出して飲んでます笑。

    • 9月5日
  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    まだ子どもが産まれてないので未知の世界ではありますが、ほんの少しの時間が有難かったりしそうですね🥺💓
    浄水タイプも水の量気にしないでいいみたいなので良さそうですね🤔✨

    • 9月5日
りー

配送を止めたりできないんですか?

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    コメントありがとうございます♥️
    59日間なら無料で止めれるので産むまでは少しでも節約する為に2ヶ月に1度止めてます😊ただ電源を切ることは衛生的にダメみたいで電気代はかかってます🥺🌀
    止めてる間、ペットボトル購入してるのでウォーターサーバーいるのか?!って特に思ってしまいます🤣

    • 9月5日
deleted user

私だったらサーバー解約して電気ポットとペットボトルの水にしちゃいます😂
実際私がポット&水で調乳してましたが全然めんどくさくなかったので😊

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    コメントありがとうございます♥️
    以前ミルク作りについて聞いたところ、結構ポットとペットボトルでミルクを作っている方が多かったので私もそうしようかなと思っていたんです🤣✨思ってた以上にウォーターサーバー推しの方も多くて迷っちゃいます😂💓

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

浄水型のサーバーでも良いかと思いますよ!
うちは使ってますが、毎月3,300円で水を入れるだけなのでペットボトルは買わなくなりますし冷水温水がすぐ出るのは変え難いです😊💓
乗り換えキャンペーンで解約手数料を持ってくれる会社も多いので調べてみてはどうでしょうか🌟

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    コメントありがとうございます♥️
    確かに今浄水型もありますよね✨(ペットボトル購入することがなくなるのもいいですよね🤔)調べてみます✨ありがとうございます♥️

    • 9月5日
ママリ

2ヶ月から完ミでウォーターサーバーなしです。
ケトルで沸かしたお湯とコストコで購入した水(12L 698円)を湯冷ましにして飲ませてます。
お湯が湧くのに2分くらいかかりますが、ウォーターサーバー置くコストと比較すると2分待つくらいは許容範囲ですね。
義母の家にウォーターサーバーがあって便利だなー楽だなーとは思いましたが、水代がそこそこ高いのと電気代や解約のことなど考えることも多くうちには採用しませんでした。

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    コメントありがとうございます♥️
    確かに便利なのは間違いないみたいですがコストを考えると許容範囲かもですね🤔💓
    水代だけではなく電気代や解約金を考えると多少の不便さは仕方ないかもしれないですね✨ありがとうございます♥️

    • 9月5日
c.c.Lemonがスキ♡

サーバー使ってましたが電気代高いし、別で水道代もかかるしでやめました!
ヤカンでお湯沸かしでポット(写真のようなやつで電気ポットではないのでヤカンで沸かしちゃえばあとは電気代もかかりません!押すだけでお湯でます!)に入れて、ミルク用は水筒にお湯入れてあとは2リットルのペットボトル買ってます!
水筒のお湯がなくなったらポットからまた継ぎ足ししてます😄
寝るときも100均で買ったトレーに500のペットボトルに水、水筒、使う分の哺乳瓶のせて枕元に置いとけば夜中でもすぐミルク作れます🍼

解約手数料払っても年間の水代とか色々計算して安い方を選べばいいんじゃないでしょうか?☺️
サーバーって結構電気代かかりますよね😓

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    凄い👏確かに魔法瓶?に入れておけば湯沸かしポットを使用するより電気代もかかりませんね😎💓
    それでされてるということなので保温力もあるみたいですし、朝やかんで沸かしたら夕方まではいけそうですね🍀
    夜ミルクのことまでご丁寧に教えて頂きありがとうございます♥️

    そうですね!ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 9月5日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    カップ麺食べるときだけ少しお湯沸かしてますが、飲んだりする分には全然夜までいけます!
    なんなら次の日の朝でも熱いくらいです笑

    微々たる電気代でも高騰してるので節約のためにこのポット使ってます♪
    参考になれば嬉しいです😊

    • 9月5日
  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    凄い!そんなに保温効果あるんですね😍
    少しでも電気代抑えれたら有難いです😭

    ちなみになんですが2リットルのペットボトルと夜用として500のペットボトルも購入されてる感じですか??
    細かく聞いてすいません🙇‍♀️💦

    • 9月5日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    購入は2リットルのペットボトルのみで500のペットポトルは出先でミルク用に買って中身がなくなった物に2リットルの水を入れて再利用してます😂
    でもおもちゃになってすぐボロボロなるので、小さめの水筒に水入れてます😄

    • 9月5日
  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    そういうことですね🍀✨見習う所がたくさんあります🫣💕詳しくありがとうございます♥️

    • 9月5日