※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がバス通園を嫌がり、悩んでいます。他のお子さんにどんな声掛けをしているかアドバイスを求めています。

年少の娘が幼稚園までバスで通ってるのですが、
ぐるっと周回するので行きに40分かかります。
帰りは5分なのですが…
2日に1回は「バス嫌だ、幼稚園行きたくない」と言います。私自身バスや車が苦手で、そう言われると可哀想になってしまいます。
今朝も嫌がりながらバスに乗り、泣きそうな顔で窓からバイバイしてるのを見たらこちらまで悲しくなってしまいました😭
もちろん頑張っている娘の前でそんな顔や態度は出しませんが、家に着いてから(徒歩通園ならよかったのかな)と罪悪感に襲われます。
もともと自宅から幼稚園までの坂道がキツくてバス通園を選んだのですが、今は妊娠して切迫気味なこともありあの坂道を登って徒歩で送るのも難しくて…
娘が少しでも気が紛れたらと思い、日替わりで好きなキャラクターの絵を描いて名札の裏に入れたり、バスから見える景色で色探ししてねと伝えたりしています。
同じようにバスを嫌がるお子さんに、何て声掛けしていますか?
メンタルよわよわな私にもアドバイス頂けたら嬉しいです😭

コメント

あこ

うちの年少の娘も、バスはそんなに好きじゃないみたいですが、行きは30分、帰りは5分のバス通園です😭
心苦しい気持ちも妊娠中なので送迎が難しいのも同じなのでよくわかります😢💓

うちも私が大事にしているキーホルダーを持たせたり、家で娘と私をお絵描きしてお守りだよ〜!これあったら大丈夫!と持たせたり色々して何とか毎日乗せてます🥺

ぐるっと回ってきて最後のバス停が徒歩10分かからないくらいの所なので、下の子が生まれたら行きはそっちにバス停を変えて、少しでも乗る時間を短くしてあげられたらなあと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥹あこさんの娘さんも頑張ってるんですね🥲
    娘と私の絵、喜びそうです!やってみよう🥰
    最後のバス停も徒歩で行ける距離なんですね!それいいですね🥹
    帰りだったら疲れて寝るからむしろ40分昼寝にちょうど良さそうなのになー行きと帰り逆にしてほしいなといつも思ってます😂

    • 9月5日