
子供の食事に悩んでいます。手で食べる習慣をやめさせたいが難しいです。皆さんはどう対処していますか?ご意見をお聞かせください。
【子供の食事の問題について】
もう疲れました。
お世話様です。5,3.1の三兄弟を育てています。
まだまだ手のかかる三男に加えて
次男が中々手掴み食べをやめてくれません。
保育園ではしっかりやってるとのこと。
家ではカレーや汁物まで手で食べます。
時々食器を使います。
もうかれこれ1年は手で食べないでね
スプーンやフォークで食べようねと言ったり
好きな食器にさせたりなど工夫をしてきました。
しつけの為と思い毎日言い聞かせてますが
一旦いい意味で諦めて食事を楽しませようかと
思い出しました。
好きで産んだのは分かってますが
疲れてしまいました。
皆様、こんなときどうしてましたか?
ご意見ご感想お願いします
- たまこ(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)

ももんが
男の子三兄弟!毎日お疲れ様です🥰
男の子って未知で可愛いところもある反面、理解し難いことも多いですよね😂笑
そんな中で疲れきった時ってわたしな思考停止するので、もう好きにして!ってやってます😂
1歳の頃だと下にレジャーシート敷いて、長袖のお食事エプロン着せて好き勝手やらせてました🥹
汁物などこぼされたりした時に自分の精神衛生が悪くなりそうなものは時々出さなかったりして。笑
何かしら食べてればいいやって感じでした✨
コメント