※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後一ヶ月と一週間の息子がゲップができず苦しそう。原因や対応を知りたい。以下が様子。 ・ミルクを飲みながら泣く ・むせることがある ・飲んだ後、苦しそうな呼吸 ・吐きたい表情 ・呼吸時に音がする ・抱っこで小さいゲップ ・ゲップ休憩後、哺乳瓶をくわえない。

生後一ヶ月と一週間ほどの息子のことで質問です。
ゲップがちゃんとできてないのか、最近苦しそうな様子があり心配です。なにか、原因や対応を知ってらしたら教えていただければ幸いです。
以下は息子の様子です。
・ミルクを飲みながら泣く
・ミルクの最中にむせる(毎回ではなく、たまに)
・飲んだ後、肩で呼吸するような感じで苦しそう
・口をすぼめたような、吐きたいような表情をする
・ミルク後の呼吸のとき、グフグフというような音をさせながら呼吸する
・しばらく膝に座るような抱っこをして背中をトントンすると、小さいゲップが何度も出る
・ミルクの途中でゲップ休憩をとると、再び哺乳瓶くわえさせようとしてもくわえてくれない。
吐いたことはほぼなく、一度口の横からタラーッと流れたことがある程度です。
よろしくお願いします。

コメント

えまお

色んなパターンがあると思います💦

①ミルクの乳首の穴が本人の飲む勢いと合ってない。
これは乳首の穴が小さいか、大きいか別れます!

②飲むのが下手。
うちの下の子がこれで、飲む時ごくごくではなくてよくちゅぱちゅぱと高い音が出ていました💧

ミルクを飲むのにどれぐらい時間かかってますか⁉️

  • ママリ

    ママリ

    乳首の穴は、最初の頃と同じで一番小さいの使ってます!飲む時間は15〜20分くらいですかね🤔100〜140くらい飲んでます!
    なるほど、そういったことが関係してる可能性があるなら、もう少し調べてみます!手がかりをありがとうございます😣

    • 9月5日
  • えまお

    えまお

    乳首のサイズアップ考えてもいいかも知れないですね☺️

    意外にもミルクっ子もなんだかんだ、試行錯誤が必要で私も日々悩んでました😂

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!赤ちゃんが快適に飲めるようになれれば嬉しいです😊ありがとうございます!

    • 9月5日