※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊活中で、二人目の里帰り先を検討中。総合病院がいいか迷っており、安心感や費用、設備の違いについて知りたいです。

妊活中です。

一人目を総合病院で出産しました。
(里帰り先は総合病院しかなかったので)
お世話になった総合病院もよかったのですが、ご飯はTHE病院食だったので、産院へのあこがれがありました。

二人目里帰りするかどうか未定ですが、もし…と考えたとき、里帰りしないにしても総合病院がいいのかな?!と思ってきました。
理由としては、
・黄疸で光学療法をしてもらったこと
・毎日小児科?の先生が子どもを診察してくれていたこと
この辺の安心感があるのかなぁと思ってきました。
産院でもできますか??

総合病院で大部屋でしたが、みんなカーテン閉めてて特に気にならず、そんなもんだと思えば産院にこだわらなくていいのか。
でも口コミ調べると、分娩費用あまり変わらないかも?!って感じもします。だったら産院が豪華?でいいのかなと。
違いとかメリットデメリット教えてほしいです。

コメント

よっしー

1人目を個人病院、2人目を総合病院で出産しました。

個室代ぐらいしか手出しでかかる費用は無かったですが、総合病院のほうが手出しが多かったです😵(これは病院の個室代の金額によるので一概には言えません)
ただ個室にした事で入院中の面会出来ない状況でも、周りや時間を気にせず上の子とテレビ電話出来たので良かったです😊

ご飯は個人病院のほうが美味しかったですし、お祝い膳も豪華✨
マッサージやお試しの脱毛なんかもあったりして良かったですが、売店は無かったので、総合病院だと売店で好きな物買えて夜にお腹が空いても食べれて良かったです😊(コンビニスイーツたくさん食べました😂)

1人目の病院は母子別室、2人目は母子同室だったのですが、里帰りしてない私には母子同室からの退院後の生活が寝不足過ぎて大変でした💦

金額はもちろんですが、面会や母子同室になるのか母子別室になるのかなども決め手となるポイントにされてると良いかと思います!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院の方が高い場合もあるのですね!
    ありがとうございます!

    • 9月5日