※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
家族・旦那

【義理の家族との関係について】批判はご遠慮ください💦義家族が苦手で共…

【義理の家族との関係について】

批判はご遠慮ください💦
義家族が苦手で共感できる方、聞いてもらえると嬉しいです。

保育園で敬老の日に祖父母へ手紙を送るイベントがあるため、祖父母の住所を提出するように言われました。
2家族分なので、私と夫それぞれの祖父母に出します。

産前産後に色々あり、私は義理の家族が無理です。
会わないといけない時は安定剤の薬が欠かせません。その位無理なんです。

正直、住所を提出したくないなと思いました。
でも子供はどちらの祖父母のことも好きですし、私が嫌いだからという理由だけで出さないのも違うよなとか、万が一夫に知られたら…など色々考えてどちらの祖父母にも送ることにしました。

それでも心のモヤモヤが消えません。
許せないという嫌悪感や、子供を関わらせたくないと思ってしまう罪悪感など複雑な気持ちになります。
どうやってこの気持ちを整理したらいいでしょうか。

コメント

りすい

私もめちゃくちゃ大嫌いです!笑
今年から幼稚園に通い始めたので敬老の日のプレゼント?がどんな感じになるか分からないのですが、義実家には渡してほしくないです。行きたくもないし関わりたくない、絶縁したいです😭
だけど、子どもはやはり祖父母のことが好きなんですよね、、
だから自分が嫌いだからって子どもにもそれを押し付けるのは可哀想だよな、と我慢してます(´;ω;`)しんどいですが。

これから先子どものことで何かあったらもう関わらせないようにすると思いますが今のところは可愛がってもらってるから親の私たちは我慢するしかないんだなと、、
でも、そう思う気持ちに蓋をする必要は無いと思います!だって嫌いなんですから!!私は旦那や周りに愚痴言って整理してます。

  • うさ

    うさ

    下にコメントしてしまいました🙇‍♀️

    • 9月5日
うさ

コメントありがとうございます。
りすいさんとすごく同じ気持ちです!笑 

そうですよね、思ってしまうのは仕方ないし、むしろそれでも我慢して関わってる自分は偉いって思うようにします。笑

小学生くらいになればお友達との遊びやや習い事で忙しくなるし、祖父母と喜んで交流するのも小さいうちだけ…と思ってお互い頑張りましょう😭✨

ゆうちゃん

はじめまして。義家族が嫌すぎて共感してしまいコメントさせていただきました。
私も無理すぎて顔が引き攣ったり具合が悪くなります。
会いたいと言われるたびに関わらせたくないと思うのですが、息子が会いたがるのが厄介です。義家族と何かあった時旦那様は、うさ様の味方をしてくれそうですか?

  • うさ

    うさ

    はじめまして。コメントありがとうございます。
    夫は一応味方にはなってくれます。
    産前産後に義家族のことでかなり揉めて私が離婚したいと伝えたらヤバイと思ったのかそこから少しずつ変わりました。

    でも本音は違うのかな、味方は表面上かなと思うこともあります💦

    息子さん会いたがるんですね。うちも夫と子供だけで会わせようかなとも思うのですが、好き放題されるかと思うとそれも進みません😣

    • 9月9日