※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長のゲームの時間ってどれくらいですか?勉強(ひらがな練習など)をしてからやりますか?

年長のゲームの時間ってどれくらいですか?
勉強(ひらがな練習など)をしてからやりますか?

コメント

deleted user

登園前と降園後に市販のワークをやらせてからは、ずっとやってます😅

一応、
6時半起床→7時~7時半までYouTube、
朝食→ワーク→9時までゲームかYouTube、

15時~15時半に園から帰宅→ワーク→17時までYouTubeかゲーム、
夕食→18時半頃までゲーム→お風呂→就寝

という流れです😇

ほんとは1日1時間!とやりたいのですが、夫婦でゲームが好きなので説得力無くて…😅

ママリ

大体1日1時間半ぐらいになってます!
1日何時間って決めてないのですが、昼12時〜16時半までは好きにして良いことにしてます😊
平日は習い事や外遊びで帰ってきて1時間できれば良い方です。

ワークは早起きしてきた時、休日の午前中にさせてます😀

りんご

平日は30分ぐらいですが休日はご飯や睡眠時間、公文をしたら無制限です。くもんも自分でやる時間を決めてやっているのでゲームが先のこともあります。

  • りんご

    りんご

    かと言ってずっとやっていることはなくそのうち飽きてやめます。

    • 9月4日
NAO

年長の保育園児ですが1日トータルしたら1時間ぐらいになるかと思いますが空いてる時間に少しやるって感じです。
風呂入るまでの時間とかご飯までの時間とか……。
勉強終わってからも10分ぐらいだけ自由時間でYouTubeかゲームですね🤔