![はじめてのままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の子供が無断で敷地内に入ってきて困っています。防犯カメラで確認。対処方法を教えてほしい。フェンスやポールを考えているが、金額的に難しい。
【近所の子どもの無断侵入について、対処方法は?】
近所の子どもが無断で敷地内に入ってきます。
今日も防犯カメラにバッチリ映ってました。
近所の子だと思うのですが、どこの家の子まではわかりません。
今日は外出していたのでカメラを確認しましたが、明日は家にいるのでまた通られるとストレスでなりません。
どういった対処をしたらいいと思いますか?
ちなみに春頃に違う子供に直接注意したことがあります。
それ以来通ることはありませんでしたが、最近気温が下がってきてまた違う子が通るようになりました。
フェンスをつけたいのですが金額的に厳しいです。
ポールを買おうかと迷っているのですが、知り合いがそのポールも無断で動かされたりしてたのでなんか気が乗りません。
- はじめてのままり。(5歳1ヶ月)
コメント
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
防犯カメラ設置中、てステッカー貼ってますか?
うちは貼ってます。
その敷地がどの程度なのかまた花壇とか被害があったのか分かりませんが警察に相談してはどうですか?
うちはステッカー貼ってて防犯カメラがあるにも関わらず(多分気付いてなくてその通りの家全部?)ピンポンダッシュされました💦
カメラにはバッチリ写ってるので次されたら警察に相談行く予定です。(2ヶ月くらい前ですがそれ以降されてませんが。)
![こはね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはね
私の旦那は直接その子に注意してました。
-
はじめてのままり。
一瞬の出来事だったので家もわからなければどこの子供かもわからずです、、
たまたま家にいた時に通られたら言えるのですが、、- 9月4日
-
こはね
我が家に侵入してきた子は家の前の公園でたまに会うことはありますが一緒に遊んだことないこです。
人さまの家勝手に入ったらダメだろ。歳下のうちの息子でもそんなのわかるぞ。次入ったら親に直接言いにいくからな。(こんな感じのニュアンスです)
それ以来こなくなりました。
4人兄弟の末っ子で長期休みとか朝から晩まで公園にいるので放置子かな?って勝手に思ってます。- 9月4日
-
はじめてのままり。
放置子ってほんとにタチ悪いですよね!
公園とかにいますよね。
私も何度イライラしたことか!
放置子も放置してる親もろくなのいないですよね。- 9月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも何度も被害あったのでお気持ち分かります😢💦
我が家の防犯カメラは防犯ブザーを鳴らせる機能がついてあるので外出先でもアプリからサイレンのような爆音を鳴らせるので鳴らした後、マイク機能で「警察に通報します」と喋ったら慌てて帰りその後ありません😂💦
ちなみに小学校高学年〜中学生の集団でした!
-
はじめてのママリ
あと、警察も何度も通報しましたが結局「あなたがご近所から白い目で見られる方が心配です」と最後は取り合ってもらえず、外壁に硬式ボールを投げられていたものの器物破損までの被害はなかったので最初は泣き寝入りしてました😅
大音量のサイレン鳴らしてならしてからはピタリと寄り付いてません😇- 9月4日
-
はじめてのままり。
うちもサイレンが鳴らせるのですが、気づいたのがカメラを見返した時から2時間前だったので無理でした、、
サイレンを鳴らすとご近所に迷惑かな?とも思い勇気が出ません、- 9月4日
-
はじめてのママリ
うちは近隣に同じような被害がありよく相談していたので鳴らしやすかったのもありますね😔💦
気が引けるかもしれませんが大事になる前に片付いたら良いですね😢- 9月4日
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
親が一緒にいないで出歩いてるなら小学生とかですかね?
通ってた場所に看板み立ててみるのはどうですか?
簡易的に段ボールとかでも。
箱📦にしたままで、重し入れて2個くらい重ねたら高さも出ますし、それにマッキーで
「たちいり、きんし!」等書いて。
はじめてのままり。
貼ってます。
ですが子どもなので気づいて無いと思います。
警察は子どものすることでも動いてくれるのでしょうか?
以前ボール遊びをされて車と家にボールが当たったので警察に行ったら軽くあしらわれました。