
45名の保育園か135名の保育園か悩んでいます。家から近い45名園は少なく感じるが、活気のある135名園も魅力的。実際に通わせている方の意見を聞きたいです。
定員45名の保育園にするか、定員135名の保育園にするか。どちらも5歳まで通えます。
どちらも系列園なので、指導方針はほぼ同じです。
定員45名の保育園の方が家から近いのですが、45名って少ないように感じるのですが…1クラス10名とかそれ以下ですよね…?
運動会とかやっても盛り上がるのか不安です😅
定員135名の保育園は、1クラス20名以上いたりして活気がありそうです。行事も派手だと思います。
ただ、家から少し距離があります。
中規模か大規模か悩みます。
実際に通わせている親御さんの意見を是非ききたいです。
お願いします。
- 無名ちゃん(1歳10ヶ月)

あんころもち
中規模か大規模かですが、
系列が同じでも行事の規模も違うのかを確認した方がいいかもしれませんね。
我が子であれば45名にするかもしれません😌
内向的で慎重派なので。
保育士していますが、
中規模の方が働きやすいです。

はじめてのママリ🔰
次の子が生まれる時に、妊婦の時も生まれた後も遠いと大変なので、家から近い方が良いと思います😊

かな
うちはどちらにも通わせたことがあって、どちらにも良さがあります!
うちの場合は、系列園ではなかったので園自体の性格のようなものもあったかもしれませんが、小規模の方は、小さいとき通わせていて、すごくきめ細かで、子ども一人一人に寄り添ってくれて、のびのび過ごしていて小さいときはすごく安心感がありました。でも、かなりマイペースで、大きい集団で大丈夫かなという心配は若干ありました。
3歳で引っ越しで転園する際に、あまりに少人数できめ細やかだと小学校に行ったときにギャップに戸惑うかと思い、大規模に入れました!人が多いので少したくましくなったように感じます。
どちらもいいところがあるので好みですかね!

へも
うちの子たちが65人の園に通ってます🙆♀️定員は80人です!
運動会も楽しいですよー😊近くの中学校の体育館でしてます!
毎日の生活も目が届かないとかもないようです。のびのびしつつ教育もしつつ、かつ個人の発達にあったメリハリのある生活ができてます🎵
我が子は特性があるような気がしているので、いまの規模で良かったです👌
コメント