![E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供部屋を用意するタイミングやきっかけについて相談したいです。
子供部屋っていつ頃から用意しましたか?
上の子が7歳、下の子がもうすぐ3歳です。
そろそろ長男の部屋を整えてあげる時期なのかな??と考えてます。
長男が部屋を欲しがってる素振りはないのですが、イヤイヤ期の次男がいるので、宿題も自分のやりたい事も全てままならず…
無理に離す必要はないと思うのですが、長男の次男に対するイライラがちょいちょい爆発します。
それを考えると、長男が自分の時間を持てる空間も必要なのかな、と思って。
あとは親の都合なのですが、そろそろ寝かし付けを卒業して、子供たちだけで寝てほしいという部分もあります。
長男は寂しがり屋なので一人で寝るのは無理だと思いますが、次男と一緒なら大丈夫だと思います。
それとも、子供が自分から言い出すまでは考えなくても良いものでしょうか??
皆さんは何をきっかけに子供の自室を用意しましたか?
また、お子さんがいつく頃の時でしたか?
参考にさせて下さい😄
- E(4歳4ヶ月, 9歳)
コメント
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
うちら昨年から子供部屋を作っていて、
今年の夏には二段ベッドを置いて上の子2人は寝ています。
勉強するところは、リビングに2人とも机を置いているので
子供部屋は子供の寝室って感じです😊
![ちーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーず
年長の息子はすでに欲しいと言っていますが、とりあえず小学生になったら作るつもりです😊👌
1人で寝るって言い出したら子供部屋で寝てもらおうかなと思ってます👌
-
E
回答ありがとうございます!
うちの長男も年長の時に一人で寝てみたい!と言ってたので、小学校に上がったタイミングで来客用の寝具を子供部屋に敷いてみたのですが、一晩でもういい。となってしまって😅
悩ましいです💦- 9月4日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
息子は、リビングの隣が子供部屋なのもあり、ずっとプレイスペースと使っていた部屋が子供部屋です。
少しずつ成長に合わせて模様替えを繰り返しており。四歳になる前から、子供部屋で寝るようになってます、
一人っ子ですし、日頃宿題などはダイニングテーブルでやってますが、朝投稿前のタブレット学習は自分の部屋でやってます。
-
E
ずっと使ってきたおもちゃ部屋が自室だと、きっと安心感がありますね✨
我が家もそうできたら良いのですが、リビングがあまり広くないので、リビング横の部屋はずっと子供の趣味や勉強の部屋として使う予定です😄- 9月4日
E
回答ありがとうございます😄
やはり7歳ぐらいになるとそろそろ寝室分けようかなと考えます😅
別室で寝る子たちもまだ寝かし付けというか、添い寝はしますか?
みるく
うちの子たちは自分たちで寝たいって希望でもあったので
ちゃんと自分たちで寝ることを条件に最初は布団を敷いて2人で寝かせました。
日によっては眠れないときもありますが、基本的にはリビングでおやすみーってしてます😊
E
そうなんですね💦
さすが女の子はしっかりしてます!
寝かし付けにまだ1時間以上かかるので、羨ましいです😅