※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

妊娠37週目で出血と痛みがあり、病院に行くべきか不安。症状や対応について教えてほしい。

【妊娠37週目の出血と痛みについて】

妊娠37週目、これは病院に行くべきでしょうか??
原因がなんなのか分からず、不安です。
わかる方いらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。


ーーーー(以下、経緯)ーーーー

★昨日の17時ごろ
股から下着がびしゃびしゃになるくらいの
すこし粘性のある水が出てきました。
病院に連絡したところ、「破水かもしれないのですぐ来てください」とのことで病院へ。

★昨日の19時ごろ
内診•検査してもらい、子宮口は全く開いておらず
破水ではなく水っぽいおりものがたくさん出たのだろう
ということで帰宅しました。

★今日の7時ごろ
腹痛で目が覚め、お手洗いに行くと生理1日目(少なめ)くらいの出血がありました。
ほとんどがさらっとした出血でしたが、
小指の爪半分くらいのレバーのような血の塊もありました。
痛みも含めて病院に電話連絡したところ、「内診の刺激で出血しただけなのでおそらく大丈夫。来院しなくても良い」とのことで、自宅で様子見することにしました。

★7時ごろから現在に至るまで
不規則的に強い生理痛のような、ひどい便秘でお腹を下した時のような痛みがあります。
(画像のようなスパンで、痛みの長さ、間隔も不規則です)
出血もほんのすこしですが続いています。
痛みの程度は朝起きた時と比べて酷くなってはいないので、前駆陣痛でしょうか?

初産婦なので良く分からず、
昨日から何度も病院に連絡するのも気が引けるので
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします!

コメント

deleted user

前駆陣痛だと思います!💦
出血も内診の刺激で出ることあると思うので様子見でいいと思います^_^

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます☺️!
    夜中は麻酔ができない病院のため、計画無痛分娩予定で11日から入院予定なのですが、まだ様子見したほうが良いですかね、、??🙄

    • 9月4日