
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養内パートなら配偶者がいればよほど何か特別なことがないとかであれば確定申告とかは必要ないはずです。
毎年1回職場で扶養内の書類は書いてますけどね😊
はじめてのママリ🔰
扶養内パートなら配偶者がいればよほど何か特別なことがないとかであれば確定申告とかは必要ないはずです。
毎年1回職場で扶養内の書類は書いてますけどね😊
「職場」に関する質問
妊娠中期、仕事に行けなくなってしまいました… 現在第二子を妊娠中で、先週安定期に入りました。 初期から悪阻もほぼ無く比較的体調も良く安定した妊婦生活でした。 職場は営業職ですが、皆様も理解のある方々ばかりで、…
産休までの有給消化について 産休に入るのに来年の1月末が最終出社の予定なのですが 有給が15日残っています🙇♀️ ただわたしの職場は冬が繁忙期で引き継ぎのことを考えたりすると産休にまとめて有給をつなげて休みを取…
もうそろそろ両立限界かも 仕事、大学卒業後から同じ職場 正社員で、フル出勤、土日祝、基本カレンダー通りの休日だけど、子供がいるのもあって管理職でありながら、なるべく定時に帰してもらい 迷惑かけてる分 家でも…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!