95歳の祖母の介護と死期を決めることに悩んでいます。施設での状況や緩和ケアについて相談し、今後の対応を考えています。要望や不安をセンター長に伝えるべきか悩んでいます。
大好きな祖母の介護と死期を決めていいのか、、納得がいかなくて…
寝ても起きてもずっと考えています。
95歳の痴呆症の父方の祖母が有料の短期多機能施設に預かってもらっています。
10日くらい前から食欲が落ち、食べられなくなってしまいました。
それと同時期に、たまたま施設を出なくてはならない話があり、特別老人ホームに入所するために健康診断を受けてました。
そこで数値が悪く胸にも水が溜まっていて肺炎にかかっているとこのままでは1週間も危うくなると医師に言われ親族全てが気がつきました。
でも、祖母は耳も遠く、上手く話をすることも出来ません。
ましてや、昔の人なのである程度の事は我慢します。
半年前にも同じことがあり、
その時は老健に居たので、救急車で直ぐに近くの病院に入院し、そこから車椅子にオムツで介護は必要ですが元気になり、体重も増し会話したり、お菓子なども沢山食べられるようになり、子ども達とも遊んでました。
で、今、
母は今の施設から出され移動させたり可哀想だし、次の施設は会える回数も限られていて今みたいに手厚いことはしてもらえない、ましてや医療にかけるとなると点滴など外してしまったりがあるので拘束されたり可哀想だし、このままここで見なかった聞かなかったことにしようと…
父もそう思うみたいです…
私は年子で祖母の面倒も正直自分の家で一杯で会いに行くくらいしか出来ないけれど…
話ない祖母の状態を利用しつつ、呼吸が荒くなったり、辛そうにしているのは無視し、
今のケアしてくださっている介護士さん達に嫌な役を押し付けて自分達は日中ちょこっと会いに行くだけで、往診を頼まない親の行動は酷くないかと思ってしまいます。
入院させるまでいかなくても、抗生剤と利尿剤だけでも…処方してもらえないか看護師さんに相談もせずこのタイミングでぽっくり死んでくれればみたいな対応に親に会う気にもなれません。
皮膚も水分が出せずに床ずれしてしまっていると会いに行くと介護士さんたちがお辛いと思います。しんどいと思います、私達が出来ることはベットの種類の改善とか時間で向きを変えたり、なるべく車椅子よりはベットで過ごしてもらって床ずれ部分が治ればいいなと思ってとか…口々に声をかけてくれて現状を話してくれます。介護士さん達は祖母が肺炎とは知りません。
明日、センター長で看護師の方に、
現状をお伝えして、園の方から母達に往診をお願いしますか?って煽ってもらえないか頼もうか悩んでます。
というのも、私が子供が気管支炎+風邪になってしまい、10日くらい会えなかった間に食欲が落ち、刻一刻と状況が変わり、おやつもご飯も食べられなくなり床ずれ問題も、錠剤も飲めなくなって、…
もう、薬も嫌がったら、祖母の意思には反して治療になっちゃうのかなとか😥とか…
ループで頭の中をグルグルと回っています。
どこまでが緩和で何処から延命なのか…
赤ちゃんと同様に話せないとは言え、表情や体の変化で苦しがっているのを見てわかるのに、無視して良いのか、、
センター長に言ってしまって、早く外に出されてしまわないか…
と言うか、今の施設では死期は預かれないと言われたので…
こんな事を考えているのに…
母に昨日一昨日、時間があるから子ども達預かろうかと…打診され、、
母は子ども達と遊ぶのは好きですが、世話は基本何も出来ません、見きれないので怪我もよくあります。
そんな暇があるなら祖母の元についていてやって欲しいし、父の仕事を変わって父が祖母の傍についていて手を握って安心させてやるだけでもしてほしいと思ってしまいます。
介護士さんが淋しいみたいで、手を握っていると祖母は安心して寝るんですよって親族に伝えてくれてます。
長くなってしまいました。
センター長に自分だけの意思で今の状況を伝えてもいいと思いますか?
このまま、何もせず見ぬふりをして接したほうが良いのでしょうか?
緩和ってこの状況で何が出来ると思いますか?
- チョッピー(生後3ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
ままり
大好きなおばあちゃん、ツラいですね。
往診を頼むのは今いる多機能ですか?新しく入る特養でしょうか?💦
入院となると可哀想だから、施設に戻したいということですよね?
はじめてのママリ
看護師として往診業務に携わっていましたが、年齢的に致し方ない部分もありますし、積極的な治療は望まないというご両親の判断も間違いではないと思います。ただ、医師の診断内容を施設に伝えないのは違うと思いますが……
看取りを行っていない施設となるとどこかの段階で救急搬送となるか入院せざるを得ないと思うのですが、往診医の定期訪問の診察では現在の状況について何も言われていないのでしょうか。
検査データを見ていないので何とも言えませんが、投薬によって改善する見込みがあるのであれば今の施設で行う価値はあるかもしれませんが、そうでなければ投薬すらも本人にとっては苦痛になる可能性もあります。
いずれ病院で最期を看取ってもらうことになるのであれば、ギリギリまで施設で苦しむよりも、現段階で入院し、酸素収入など緩和的な医療を受けながら少しでも楽に最期を迎えられるようにされるのが本人の苦痛が最も少ないのではないかなと個人的には思います。
-
チョッピー
コメントありがとうございます。
そうですよね…もう気がついた時スグに動けていたら変わっていたかもしれないのですが、食べられなくなって1週間くらい…
食べないからそこまで胃が圧迫しない部分、酸素が吸えていて生きていられていると言われていたので、(呼吸が少し早い)でも、遅かれ早かれ酸素濃度が苦しくなって粗呼吸に変わるのは目に見えているので😥専属看護師さんと話し合ってみようと思います。
緩和ケアはしたいけど皆に会えなくなるような病院しかないので…それは…嫌という気持ちもあって😣心苦しいです。- 9月4日
チョッピー
コメントありがとうございます。
今いるのは多機能で、そこで往診してもらって皮膚の薬、利尿剤、肺炎の抗生剤を出してもらえないか自分の判断で聞いちゃおうか悩んでます。
新しく入るのは特養なのですが、入れてもらえるか今の状態では厳しそうで…
入院はなるべくならさせたくないのですが…見て貰える場所はなさそうで💦自宅介護も厳しいです。
ままり
言い方が直球で申し訳ないですが、延命したい気持ちですか?延命はしないけど、苦痛は減らして最後を看取って上げたい気持ちですか?
食事が取れないなら、薬を出してもらったところで服薬は厳しいかもしれません。
多機能は終末期ケアや看取りも行ってますか?
その状態での特養は確かに厳しそうだと感じますね。おばあちゃんも環境の変化は辛いでしょうし😢
チョッピー
延命治療は望まないです。そうですね〜楽にはしてあげたいです。
一日一口二口、とメイバランス一本程度です。
今の施設では、看取りはしてくれないと思います。
ままり
薬全部粉砕してメイバランスで溶かしていけるかな…って感じです。
食事が取れない、水分が取れない…でも施設での看取りは行ってないとなると、早々に救急搬送の可能性もあると思います。
でも、施設に往診について聞いてみるのはありだと思います。
チョッピー
ありがとうございます。
そうですよね…母達はこのまま施設で最後をって思っているのかと思いますが…施設入所時に私も父母と立ち会いましたが、コロナやインフルみたいな感染病は帰宅又ここの施設では最後は迎えられないのでお家にお帰りになりますと言われたので😢