※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園の不安:3歳での入園が心配。人見知りや友達不在、泣くのでは…。でも成長するし、皆不安。子供は慣れるはず。

【幼稚園入園の不安について】

来年からお子様が満3歳で幼稚園入園予定の方いらっしゃいますか??

同年代のお子さんと沢山関わってもっと成長して欲しい、沢山刺激を受けて欲しいと思い入園を決めましたが、 3歳になったばかりでの入園でちゃんと幼稚園に行けるのか今から不安です😭💦もちろん楽しみでもありますが😵‍💫

産まれてからほとんど私と離れたことが無く、夫や母に預けても2時間ほどが最長です。
人見知りもあるし地元では無いので友達も居なくて同い年くらいの子とほとんど絡んだ事も無く、姪っ子や従兄弟くらいです。
気の弱い性格なので、お友達出来るかなぁいじめられたりしないかなぁ、、ずっと泣いてないかなぁと今から考えちゃいます😵‍💫
息子が元気に登園する姿が想像出来ません🫣

来年なのでまだまだその間成長するし、入園の時にはもう少し人見知りなども無くなっているかもしれませんが、、

入園の時はいくつでもどんなお子さんでもママさん達は皆不安ですよね?😭そして子供はいつかは慣れてくれますよね🥹

コメント

ママリ

全然同世代ではないですが、、、
幼稚園教諭で全月齢の担任経験ありです!

泣きます!寂しく不安に思います。
でも成長するし、楽しいし、お友達も沢山出来ますよ✨
不安に思うことも含めて全てが経験です✨
ママ心配ですよね😔!
でも大丈夫ですよ!不安な事は園の先生に何でも伝えて解決してくださいね!
育児の話も共有出来るので、また今とは違った子育てになると思います✨✨

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうですよね😭それも全て経験ですよね🥲♥️
    ママリさんの様な優しい先生が居てくれると心強いです🥺

    不安ですが、楽しみになって来ました😍ありがとうございます😊

    • 9月3日
やも

8月生まれのうちの息子も来年9月からの満3歳入園します!

息子の場合は私と離れるのは慣れているのですが、同年代の子と遊んだのは今まで4回のみ、児童館や支援センター、一時保育などは1回も利用したことがありませんでした。

たくさん人がいる中でやっていけるのかな?と思いましたが、幼稚園の説明会の時に子供を先生に預けた際、すぐににこにこして先生と手をつないで遊びにいきました。迎えに行った時も楽しそうに遊んでいて、私達の姿を見つけると嬉しそうにかけよってきました。
その姿を見て、お子さんの性格にもよるのでしょうけど、意外とどうにでもなるんだろうなと思いましたよ。

とは言え、いきなり毎日集団生活だと大変そうなので、入園までの1年間、(私も今住んでる場所に引っ越してから8ヶ月ほどで知り合いがいないのでドキドキですが)月に数回はプレや親子教室、支援センターなどに連れて行って慣れさせる予定です!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    説明会などで先生と仲良く遊んでくれると少しホッとしますね🥹♥️
    確かに今からでも支援センターなどに行って慣れさせるのもいいですね☺️満3歳での入園でもその前に通えるプレがあるんですね🥹

    うちの幼稚園は満3歳からプレに通えるので、2歳では通えなくて、、

    • 9月3日
  • やも

    やも

    プレとも書きましたが親子教室ですね…!
    月に1,2回幼稚園で園庭開放+お楽しみ会があるのと、月に1回併設の支援センターで親子教室があるのでそれに通う予定です!

    • 9月3日
ママリ

来年入園予定ではないですが、上の子も下の子も満3歳クラスから入園しました😊
入れてよかったと思っています!
特に上の子は人見知り場所見知りがひどかったですが、ぐんぐんたくましく成長しました😊
めちゃくちゃ心配でしたし、入園当初は泣きますが、すぐに幼稚園楽しい!となりましたよ😊

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お子さん達お2人共満3歳で入園なさったんですね♥️
    幼稚園楽しいと通っていて、沢山成長されたと聞いて安心しました。ありがとうございます🥲♡
    息子も楽しいと通ってくれるのを願います😭

    • 9月3日
はじめてのママリ

今年中の娘が2月末生まれで3歳1ヶ月で入園、4.5月は毎日号泣で家でも思い出すたびに幼稚園嫌だと泣いてました😅
でもなんとか踏ん張って毎日連れて行きました。1学期が終わる頃には楽しくなったみたいで、夏休みも早く幼稚園行きたいとか言うようになりました😊
元幼稚園教諭ですが、親が不安がっていると子供にも伝わって余計に不安になってしまうとわかっていたので子供の前ではドンと構える事を意識していました!
でも送った帰り道にひっそり涙流してました😂

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    最初は泣いていても楽しくなったようで良かったです😭♥️

    そうですよね、こっちが大丈夫かなぁと思っていたら子供にも伝わりますよね🥲
    私もドンと構えて送り出したいと思います😊
    ありがとうございます😫♥️

    • 9月3日