※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大分市 丹生小学校区丹生に家を建てるかどうか検討中なのですが、、中…

大分市 丹生小学校区

丹生に家を建てるかどうか検討中なのですが、、

中学校まで遠いですよね?皆さんどうやって通ってますか?自転車ですか?

高校はどこの高校に行くかによって通学方法も変わるとは思いますが、大在もしくは坂ノ市駅まで自転車か車で送迎してますか??

丹生にバス停無いですよね?

コメント

そらまま

うちはまだ未就学児ですが丹生小校区に建てました。小学校まで30分かかるようです。

うちの近くにバス停はありません。ふれあいバス?とかで予約して運行するのがあるとかないとか、、。

京が丘なども悩みましたが、子どもは巣立っていくし土地は割と安かったので丹生にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も京が丘悩んだのですが小中学校が遠すぎてやめました😅

    せめて大在か坂ノ市までのバスがあれば助かるんですが🙄
    分譲できていってるしこれから発展して欲しいですよね🥺
    丹生に建てることになったら中学校と駅までは車で送迎しようと思います、ありがとうございます😊

    • 9月4日
R

丹生地区の子は中学校までは基本チャリ通になります!
場所によっては大在駅に行く方が近い子もいるので駅はそっちに行く子もいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり自転車ですよね🤔
    坂ノ市と大在駅に行くまでに歩道が狭いところがあったので送迎しようかなと思っています😌
    職場が遠くなるので朝早く中学校に送ることになりそうですが自転車事故も怖くて😢
    ありがとうございます☺️

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

丹生、出身です!
中学まではチャリでした!
高校は駅まで送迎してもらってました。
高校生の頃は遊びいくときも
駅まで送ってもらって帰りも
迎えにきてもらわないといけないので大変でした( ; ; )
不便だなあって子どもながらに思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    中学校まで行く時に自転車の通路が狭いところ無いですか?😥道路の両サイドに緑が生い茂っている所なんですが、、
    他の道は広いから良いんですがそこが狭いなあと思ってて💦
    高校も送迎ですよね😅
    土地が安くて静かなのは良いんですが😌
    せめてバスが通ってくれればいいのにと思います😭
    ありがとうございます🥹

    • 9月8日