※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

1歳5ヶ月・元々食に興味がなく、離乳食の進みが遅かったです。今だに自…

1歳5ヶ月
・元々食に興味がなく、離乳食の進みが遅かったです。
今だに自分で食べません。
好きなのはわかめごはん、うどん、果物、ゼリー
そぼろで作った中華丼はゼリーと交互に食べさせてなんとか食べてくれますが、その他はまず口を開けません。口に入れても秒で出されます。

8月末から夫に仕事の都合で遠方の実家に帰省。
今日は息子の機嫌が悪かったのか?眠かったのか?ご飯をてこでも食べませんでした。
いつもゼリーと交互にあげるとなんとか食べるのですが今日は🙅‍♀️
こんなにご飯拒否をされたことがなかったのでゼリー食べれが気分が変わるかと思い、一旦ゼリーを食べさせてからご飯をあげようと思いましたが🙅‍♀️←ご飯を食べないならゼリーをあげるべきではなかったなと今では思います。

我が子は
・ご飯のこだわり?好み?が強い
・外に行って遊んでいる時「もう帰ろう」と伝えてももちろん帰らず。何度も「もうそろそろ時間だからね」と説明した後帰るよーと抱き上げると泣き喚いてジタバタ
外でも家でも、地べたに寝転んでイヤイヤ怒り泣く時もあります。
・買い物に行くと猪突猛進。周りのことなんか見えておらず突っ走ります。
手を繋ぐのもイヤ。手を繋いで「こっちにきて、こっちに行こう」など絶対できない。スーパーのベビーカートは乗せるとイヤイヤ泣く。抱っこで買い物すると降ろせ、と暴れる。なので買い物をするときは抱っこ紐必須です。

今日、夜ご飯の件があり息子がお腹空いてて大泣き。でも食べない。→白いご飯はやっと食べましたがおかずは食べない。でも泣く。
を繰り返していました。眠そうな様子もありましたがわたし自身の寝る準備ができてなかったので一旦わたしの父に息子を託していましたが、ずーーっと大泣き。
その時に父に「そろそろ本当に我慢を覚えさせなきゃダメだ」と言われました。
確かにワガママ、よく怒り泣く、言うことは聞かないことが多い。
私が甘かった部分もあったと思います。
ただ、夫が不定期で数ヶ月単位の県外出張がある中周りに頼らず1人でここまでやってきました。
そろそろ我慢させるべきところはさせなきゃとわかっており、いけない事はいけないとこれまでも伝えていたつもりですが、今まで私が甘やかしてしまったせいでこうなってしまったんだとすごくショックになりました。
父がそういった意味で言ったセリフかどうかは分かりませんが、、、、。
厳しくしていかないとと思いつつ、心の中ではまだ1歳5ヶ月。これから色んな我慢を経験してこれから学んでいく年齢なのでは?泣いて表現したりイヤイヤしたりするのも成長の証なのでは?と思う自分もいます。
同じ年齢でうちの子とは真逆。よく食べておとなしい子もいるかもしれませんが。今の息子の性格は私の甘やかしもあったかもですがその子の個性でもあるのでは、とも思っています。


長々と書きましたが、とにかく父の言葉がショックでこちらに呟かせていただきました。
その言葉を言われた際、心にぐさっときて今にも泣きそうでしたが堪え。息子と寝室に行ってから大泣きしてしまいました、、、、。
心がガラスの状態なので厳しい言葉は控えていただけると嬉しいです。

コメント

ちゃん

毎日お疲れ様です!
別にまだ我慢させる必要ないと私は思いますよ
私の息子は4歳近くまで
自分で食べるってのを
全然してませんでした!
なので食べさせてくれないなら食べない。そもそも気分じゃないと食べない
気分の時に食べものないと泣く
なんでも気分でやる
やってみようか?と言われても
気分じゃない事はとにかくしない
なので検診も数回ひっかかりました😂
結果はただのやんちゃな子でした
今はもう6歳になり
いまだにお肉は苦手ですが
勿論自分で食べるし、最近やっとよく食べるようになりました
もう一時期はこの子大事か?私やってけるか?と
何回も思ったし、何回も怒鳴ってしまったし
辛すぎて泣き叫んだ事もあります笑
お父様がおいくつかわかりませんが
わりと上の世代の方は我慢。とかそういうこというけど
今は時代違いますしね
怒って怒鳴って萎縮させれば簡単な話かもしれませんが
いい事じゃないと私は思いますかね

  • ちゃん

    ちゃん

    この子大丈夫か?です。すいません😂

    • 9月3日
  • ままり

    ままり

    お優しい言葉ありがとうございます。
    そして安心のできる言葉もありがとうございます。

    食べない子は何しても食べないですよね。
    これがいつまで続くか、我が子もまだまだ手助けが必要そうです、、、、

    父の言葉を鵜呑みにしてしまいましたが、厳しくするばかりではなく我が子のペースをしっかり考えていこうと思えました。
    いけない事は伝えなくてはいけないですが、萎縮させるような事はないようしていきます。
    ありがとうございます。

    • 9月3日
初めてのママリ

我慢を覚えさせたらうまくいくのかって思っちゃいます😅
お父様の言葉は気にする必要がないと思います笑

うちも上の子は離乳食の進み遅かったですし、散歩行く行く言って聞かず、行けば帰らず、なかなか寝ない、手繋ぐの嫌、飛び出しそうになる、スーパーは走り回る…そんな感じでした。3歳になり少しは落ち着いたものもありますが、相変わらずなものもあったり🤣

眠たい時って何やってもぐずって、できることもできなくなるんですよね。できるだけリズム崩さないことを心がけつつ、リズム崩れた時はそれ相応の対応したらいいと思いますよー。
3歳までのワガママは些細なものが多いから聞いてあげられるものは聞いてあげたら良いとテレビで言ってました。ほんとかどうかはわからないけど、危ないこと以外は聞いてあげるのもひとつかなって思います。

  • ままり

    ままり

    お優しいお言葉ありがとうございます。

    我が子と全く同じで安心しました。
    散歩に行っても帰ろうとすると泣く。スーパーは走り回る。
    本当一緒です。

    実家に来てから昼寝の時間が少し短くなってしまったと思います、、、、。
    息子の生活リズムをできるだけ戻しつつ、難しいときは息子の思いに合わせていこうと思います。

    テレビでのお言葉、本当にそうだなと思います。
    良い事、悪い事は伝えつつ自分の思いを主張できる環境を作っていこうと思いました。
    ありがとうございます。

    • 9月3日
はじめてのママリ

毎日お疲れ様です☺️
まだ我慢なんてさせなくて良い時期だと思いますよ☺️
うちは1歳過ぎまで離乳食拒否でほとんど食べず、今でこそそれなりにたべますが偏食で炭水化物ばかり食べたがります😂自分で食べるのも気が向くとやろうとしますが、大概うまく口まで運べず怒ってフォークぶん投げてます笑
外出も同じくカートに乗せれば泣く、降ろせばあっちこっち走り回り、地べたに転がって反抗するのも日常茶飯事です😂でもそれは、ままりさんの仰るとおり成長の証だと思います。この世界に産まれてまだ1年5ヶ月。私達には見慣れた景色も子供にとっては毎日が不思議と刺激でいっぱいのはず。興味深々で突っ走るのも当然だし、「まだ遊びたい」とか「そうじゃないのに」とか自分の意思はあるのにそれを言葉としてまだ伝えられないから怒ったり泣いたりしてしまうのも当然だと思います☺️そうやって成長していくもので、我慢やルールを覚えるのはまだまだ先だと思いますよ☺️
程度の違いはあれど誰もが通る道で決してままりさんの甘やかしなんかじゃないと思います!
うちも泣き出したらもうお手上げ状態で激し目ですが義父母は「これだけ泣き続けて主張するなんて根性あるし意思がはっきりしている証拠だ」と嬉しそうですよ😂
お父様の言葉は気にせずご自分の育児に自身を持って大丈夫だと思います☺️お互い頑張りましょうね🫶🏻