※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

7カ月の赤ちゃんが早く寝て長く寝るので心配。暗くすると自然に眠り始めるが、保育園入園時に起きていられるようになるか不安。同じ経験の方いますか?

生後7カ月になったばかりの女の子がいます。
寝るのがとても早く、また長時間寝ます。
夜夕方の18時30分~朝7時までぐっすりです。お腹が減るのか朝の5時に一度おきますが、ミルクを飲み終わるとすぐに寝付きます。

眠そうなそぶりを見せ、機嫌が悪くなるので部屋を暗くしてしまうのですが、早く寝かせ過ぎでしょうか?暗くすると勝手に寝始めます。1才ちょっとで保育園に入る予定もあるので心配なのですが、月齢がすすめばもう少し起きていられるようになるのでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?

コメント

旦那が嫌いすぎてやばい

同じです。
娘も18時から19時には寝て、そっから朝の8時.9時まで寝ます(−_−;)やはりお腹が減るのか、夜中1度おきますが、そっからまた寝ます。
4月から保育園なので、私も心配ですが、寝せないとぐずるのでとりあえずねかせてます、、

  • とも

    とも

    りーさん返信ありがとうございます。先に質問をかかずに、わかりずらい文章でごめんなさい(^◇^;)

    同じ方がいて安心しました。よく寝てくれるのでありがたいですが、寝過ぎも心配になりますよね😅夕寝させれば良いのかもしれないですけど、わざわざ起こすのも可哀想だなと思って、結局そのままです@

    保育園に入ったらなるようにしかならないですかね…とりあえず今は寝たいだけ寝させてあげようかな………

    • 2月17日