※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

愚痴です。長いです。住環境が嫌すぎてイライラが募ってます。この状況…

愚痴です。長いです。
住環境が嫌すぎてイライラが募ってます。
この状況で、引っ越したいと強く言うのはワガママなんでしょうか....

旦那が結婚前に勝手に義母と買った、築40年の中古に住んでます。(義両親は同居はしていませんが、市内に住んでいます。)

土地は義母、建物は旦那名義だそうですが、自分の土地に建ってる家=自分の家、という考えで、鍵は所持、アポ無し訪問は当たり前、昔からの習慣?でインターホンすら鳴らしません。
結婚後、家賃はかからないから仮住まいとして、嫌だったらすぐに出る、という約束で住んでましたが、子供が生まれる前に引っ越したいと訴えたにも関わらず、結局そのままで出産、案の定物価も高くなり、前よりも気軽に引っ越しできる状況ではなくなりました。

住むときからあまり良い気持ちではなかった我が家ですが、子育てをするにも適さず、ただただイライラするばかりです。

・とにかく汚い。
買う前にハウスクリーニングはしたとのことですが、買ってからしばらく誰も住んでない期間が数年、私達が結婚前に義父が数ヶ月、旦那が一人で住んでた期間が数年(共に細やかな掃除をする人じゃありません)
で、とにかくいろいろな場所が汚いです。
お風呂はカビだらけ、床は拭くたびにシートは茶色(何度も何度も拭いてます)。2階のトイレは壊れて使えず、1階のトイレは壁が尿シミだらけ(夫は座るので、おそらく義父が少し住んでいた頃に着いたものかと思います)
できるところはやりますが、そもそもいつついたかも分からない汚れで、やる気も失せます。

※義母は自分の家と言っておきながら掃除しません。大掃除もしかり、できる範囲のことを泣きながらやってます。ハウスクリーニングを再度やりたいといっても、良い顔しません。

・ベランダはトタン?で、大人2人の1日分のを干すと、洗濯物の隙間は1cmも開けられないくらいせまく、穴が空いている

・雨戸は破れ放題
・コンロは3口中2つ使えず、グリルは開かない
・キッチンの収納扉は朽ちてなく、窓には苔、換気扇は取り外せないくらい汚れで固まってる。
収納には私が住み始めた当時はGがの亡骸がたくさんありました...

・1階は義母との共有部分との決まりで、そもそも私が住む前から家具は購入済み。もちろん私の趣味でもなく、ガラス張りの家具など子育てにも適していないものばかりで使いづらい。

・小さい庭はあるものの、常にぬかるんでおり水遊びなどはできない

・庭は完全に義母のもので、草が生え放題のときもあり、窓の近くに木があったりで窓を開けしめするたびに虫侵入。蚊も大量発生。たまに蜂の巣も作られます。

・開かずの部屋が2部屋。義父の大量の本や書類で、よくわからないものが溢れてる&ここも掃除・換気せず
(私はそもそも入ることを躊躇うレベル)

・インターホンは電池で動くインターホンを暫定的につけてるものの、配線を要するインターホンは構造上設置できない
・旗地でポストは50m先
・駐車場は敷地内になく、離れた場所に借りてます
(車がないと不便な場所です)

細かいことを上げるとキリがありません。

夫に言っても住む家があるだけ有り難いと思え、
自分の家がそんなに嫌かと。
前者は確かにそうかもしれませんが、そもそも自分で選んだ家じゃないし、自分だった選ばないようなものばかりで、もともと潔癖がち&住環境を重視したい私にとっては、限界寸前です。

汚いのと非効率な間取りや配置で通常以上に時間がかかることも多く、とにかくイライラしっぱなしです!!

子供にあれをやらせてあげたいとかも、できないことも多く、また家のせいでやる気も削がれてます....

コメント

moony mama

ワガママだとは思いませんが… 旦那さまの持ち家(結婚前なら勝手に買うだも何も旦那さまの勝手?)があって、旦那さまが今の環境で良しとしているなら、引っ越しは難しい話になってしまいますね💦
そもそもの、住環境に対する価値観の違いなんでしょうし。旦那さまが、奥様に寄り添う気がないんでしょうから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます...!
    ワガママだとは思わない、の言葉に救われます😭
    引っ越しの話は度々出るものの、子供が生まれる前は子供の人数がわからないから確定したら、と延ばし、子供が生まれたら小学校入学までに、としていたのが今度は子供に幼なじみができないのが可哀想だから、と延ばし延ばしにしているところをみると、結局そうなんでしょうね...💦
    愚痴を聞いていただき、かつコメントいただきありがとうございます!

    • 9月3日
ちょこ

わがままじゃないと思います💦
住環境ってかなり大事です😓掃除しても汚れが取れないのにハウスクリーニングもダメとか拷問ですよ😭そんなに嫌かって、その状況で嫌じゃない人いないでしょって感じですね😇
しかも例え土地が義母名義だとしてもなんで別に住んでるのにそんな荷物置いてあったり、勝手に来たり、決定権があるんですか💧

私なら子供だけ連れて引っ越します😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答&わがままじゃないとのお言葉ありがとうございます😭

    自分は細かい掃除をしない&家で一人で子供をみることがないのでそんなことを言えるんでしょうね...
    義母も、本当です...いっそのこと引っ越してきて義両親だけで住んでくれ!と思います。

    子供とだけ連れて引っ越し、フルタイム勤務&旦那が休みがないため、ほぼ毎日ワンオペなので、なかなか時間が許さないのですが...最終手段でとっておきます✨
    共感していただき少しスッキリしました♡ありがとうございます!

    • 9月3日
ママリ

そんな家住むなら賃貸の方が100倍マシですね💦
建物も義母にあげたいレベルです!

私にとって劣悪な環境すぎて途中から読めなかったです💦
お子様3歳…よく頑張りましたね!

私も住環境重視したい人なので、(そのためなら一生牛肉食べられないで良いと思うレベルで)せめて水回りリフォームと義母の私物全部撤去できることを願ってます🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当です!なんで賃貸持ち家関係なく、自分で選ぶ家にすら住めないのだろうと...
    私にとっても劣悪ですが、子どもが産まれる前はなんとか泣きながらかろうじて住めるレベルにしていましたが、フルタイム&ワンオペの今、なかなか手が回らず、もう手をつけることすら嫌悪を覚えるレベルになってしまいました。。。

    頑張りましたね、の言葉に泣いています😭一番言ってほしかった言葉かもしれません。

    牛肉食べられないでいい、ものすごくよく分かります!!
    引っ越す引っ越す詐欺で、今の家にお金をかけたくなくて我慢していたのですが...願っていただきありがとうございます!!

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

別居でいいと思います!
価値観が違うのですよ!🙄
主さんがキレイ好きでご主人がどちらでもないなら、キレイ好きに合わせるべきだと思います。
ご主人が汚いもの好きなら妥協点見つけなければならないと思いますが、別にキレイでも汚いでもどっちでもいいのでしょう?
ならキレイに合わせなよ!と思います😲
それでも『キレイだろうが汚かろうがどっちでもいいご主人』がその家に執着するなら別居しかないと思います。
家族が汚いのと虫が苦手なのに、あえてその家に住むことを強要するって、わがままで家族の事を考えてない自己中だと思うし、夫婦なのに思いやりのかけらもないと思う💡
私なら離婚レベルです。私も虫キライなので、虫が出まくる家に住むことを強要されたら離婚です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶ返信が遅くなってしまって申し訳ございません。
    コメントしていただき、ありがとうございます!!

    価値観が違う...まさにその一言につきますね💦
    現在ようやく再度話し合いまでこぎつけたので、さよならは最終手段で取っておこうと思います!

    • 10月13日