
コメント

はじめてのママリ
長女の時は子どもと同じものを自分にも用意して、自分も手づかみで食べてました☺️
長男の時は無理に手づかみ食べさせてませんでした!手づかみ食べせずに1人でスプーンで食べてました🤣保健師さんいわく、『長男くんは綺麗好きなのねー。お手手汚れるの嫌なのかもねー』と言ってました😁

(^^)
うちの次男と全く一緒です😂
何も口に入れませんでした😳
一歳半くらいから、フォークで徐々に食べるようになって今は上手に手づかみとスプーン、フォークを使い分けて食べてます😊
自分で食べてくれないのは面倒でしたが、長男のビー玉や小さなおもちゃの誤飲の心配もなくて、ありがたかったです。笑
-
kana
わかりますわかります!
誤飲の心配なくてありがたいですよね笑
一歳半からフォークスプーンを使ってくれるなら慌てなくても良さそうですかね!!
ありがとうございます!- 9月3日

ママリ
息子は1歳までつかみ食べしませんでしたよ。いつも食べさせてくれって感じで、手に持たせようとしても、頑なに拒否でした。私はつかみ食べしなくても良いかって思ってたので、あまり悩みませんでしたが、息子は保育園で皆んなつかみ食べしているのを見て、する様になりました。なので、一緒につかみ食べして、お手本を見せてれば、する様になるかなと思います。
-
kana
明日からこうやって食べるんだよーって見本見せてみます!ありがとうございます!
- 9月3日
kana
返信遅くなりすみません!
やっぱり子供によるんですね😂上の子は教えなくても手づかみで食べていたのでどうしたものかと…!
私も一緒に手で食べてみます!!