※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児グッズで買わなくてよかったものを教えてください。冬に子どもを迎えるため、買い過ぎを防ぎたいです。

育児グッズ、買わなくてよかった物紹介してください❁⃘


冬に子ども迎えます☃❄
育児グッズ、集め出すと楽しくてついつい買い過ぎてしまいそうなので釘をさしていただきたくて😂

コメント

かすてら

私的にはバウンサーとメリーはいらなかったかなと思います🌿
バウンサーに置いても泣くしゆらゆらしてもあまり気持ち良さそうでは無かったです😂
メリーも1.2回は見たけど興味無さそうで、手を伸ばし始めると引っ張って引っ張って大変でした😂

ただ、知り合いに使わないので譲ったところ、そこのお子さんは喜んでたみたいなので、結局子供によるのかなぁと思いました🦊🌿
最近はメルカリとかでも売れますし試しに買ってみても良いかもですね💐

  • ママリ

    ママリ


    なるほど…!実際生まれて使ってみないとわからないですよね😭

    妊娠前に買わず、困ってから手を出したいと思います☺️

    ありがとうございます❁⃘*.゚

    • 9月3日
ママリ

ミトン、靴下は要りませんでした!部屋の中は暖かいし赤ちゃんは足裏で体温調節するみたいなので靴を買うようになってから靴下を買ってもよかったです😅
短肌着もお腹が出て心配だったので全く使ってません!長肌着も結局捲れるのでコンビ肌着かユニクロのボディスーツ?ばかり着せてました!

  • ママリ

    ママリ

    あとうちの子ですがベビーカーが嫌いで抱っこ紐ばかり使っていたのでベビーカーは産まれてからでもいいかもしれません!

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ


    ミトンも靴下も新生児期のもの可愛すぎて欲しくなってしまうのですが、不要なのですね☺️
    勉強になりますありがとうございます!

    やはり長い方が便利ですよね…
    オムツ替えの歳に不便とも聞くのですが、その点は長いものでも大丈夫そうでしたか?

    ガーン!ベビーカー買ってしまいました🤣乗ってくれと祈っときます🤣

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    産まれてしばらくはおむつ替えで動き回ったりしないですし、コンビ肌着やボディスーツはお尻?足元?のスナップボタン2つ止め外しするだけなので不便だとも邪魔だとも感じたことはないです!
    はいはいをするようになってからはよく動くのでボタン2つ止めるのも大変でした🤣

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    ベビーカー乗ってくれることを祈ってます🤣

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど!じゃあ短肌着なしのコンビやボディでいってみます♬︎ありがとうございますー!

    動き始めるとオムツ替えも一苦労ですよね💦

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

12月末産まれです。

おしり拭きウォーマーはなくて大丈夫でした!
あとそんなに出かけないので抱っこ紐の防寒ケープも不要でした。膝掛けみたいなものをクリップで代用しました💦
帽子、靴下も使わなかったです〜!

バウンサーとハイローチェアをお下がりや友人から借りて使ってますが4か月くらいまではハイローチェア重宝しました!
バウンサーは寝返りするようになってから使いましたが今は体を乗り出そうとして危ないので使ってません…使用期間短かったです。

  • ママリ

    ママリ


    私1月頭予定なので嬉しいです!お話伺えて嬉しいです。ありがとうございます❁⃘*.゚

    おしりふきウォーマーいらないのですね!まだ買ってないので、よかったです😊
    抱っこ紐の防寒ケープ不要との事ですが、新生児期終わって出かける際は赤ちゃんはモコモコの服着せたら防寒はOKという感じでしょうか?

    帽子靴下可愛いからつい欲しくなっちゃいますが、要らないのですね🥹肝に銘じておきます

    ハイローチェア便利そうですよね…!ハイローチェアで寝かしてると床で寝れなくなりそうだな…と思って、どうしても寝ない様なら買い足そう!という話をしてたのですが、新生児から使われてますか?😳

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1月頭なんですね〜!
    寒いし必要なもの多いですよね😭

    防寒ケープ、2か月から抱っこ紐でたくさんお出かけするならあったほうが便利だと思います!
    うちは徒歩5分の薬局くらいしか行かなかったので分厚いおくるみとか膝掛けを抱っこ紐のショルダーにとめて使ってました😅
    分厚い服でもいいと思いますが店内に入ると調整しないといけないので面倒かもです!

    靴下、帽子かわいいですよね❤
    靴下はすぐ脱げちゃうので本気でいらなかったです!笑
    両方とも生活スタイルに合わせて必要なら買い足しでいいかと🙂

    ハイローチェアは新生児からガンガン使ってました!
    家事の合間にオートスイングとメロディーですやすやでした🥰
    息子はよく寝る子でハイローチェアでも布団でも変わらず寝てくれましたよ〜♪

    あとよくある肌着ですが長肌着はいらないです!
    短肌着とコンビ肌着を重ね着させてましたがスリーパーとか掛け布団で調整するなら短肌着もいらないと思います☺️

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ


    寒いと風邪も引きやすいでしょうし、不安ですね😥

    なるほど!たしかに専用のものでなくても代用できますよね。

    靴下、そりゃ脱げますよね🤣
    お祝いでも貰いそうだし、一旦様子みます👀

    ほんとですか!じゃああんまり寝癖の問題は気にならない方もいらっしゃるのですね♬︎ありがとうございます

    なるほど!
    短肌着不要派の人多そうなので、結局コンビ肌着やドレスオール?で良さそうですね( ˙-˙ )
    貴重なお話ありがとうございます♬︎

    • 9月3日
ルト🔰

お尻ふきウォーマーはベビーカーを購入した時にオマケでもらいましたが1度も使うこと無く押入れで眠っています💦

ベビーバスは長男が産まれた時に親戚からもらいましたが使う期間も短く場所も取るため次男の時は使わずにカインズで衣装ケースを購入してそれをベビーバス代わりに使ってました😊沐浴卒業したら長男のサイズアウトした服を次男用に保存するのに使用してます👍

  • ママリ

    ママリ


    ウォーマー、結局使わない方多いのですね💦

    衣装ケースで代用できるのですね!ベビーバスとして使用したあとも本来の用途で使えて、最高ですね♬︎

    • 9月3日