※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園通い始めて1ヶ月、鼻水咳が治らず。小児科で薬を処方されるも症状変わらず。他の病院や耳鼻科受診を検討すべきでしょうか。

保育園通い始めて1ヶ月🗓️
2週目で発熱して以来、
ずーっと、鼻水咳が治りません😰

かかりつけ医の小児科に3〜4回行って
薬も処方してもらってちゃんと飲んでますが、症状変わりません。
みなさんなら、他の病院、もしくは耳鼻科など受診されますか?🏥

コメント

くまちゃん

今日も育児お疲れ様です!

うちの子も8月から慣らし保育が始まって、1ヶ月以上ずっと鼻水&痰絡み咳が出ます…

薬が無くなるたびに小児科へ行きますが、昨日受診したら中耳炎になっていると言われました…

保育園へ通っているとなかなか体調が安定しませんよね🥲

ちなみにうちの娘は2ヶ所、小児科へ通っています。
かかりつけ医とサブ的な役割の小児科を…

でも中耳炎なので耳鼻科も増やさないといけないのかなと考えてます。

  • ままり

    ままり

    ほんとなかなか調子いいって時がなくてかわいそうです😔

    うちもかかりつけ医+サブ的な感じで通ってます😮‍💨

    やはり鼻水ここまで引きずると耳鼻科も視野に入れないとですね😔

    • 9月3日
  • くまちゃん

    くまちゃん

    お疲れさまです🙏🏻

    今日私が耳鼻科へ行くついでに娘ちゃんも耳鼻科デビューしてきました!

    今0歳9ヶ月なのですが…
    中耳炎もだいぶ酷く、お耳の中が真っ赤みたいで…

    鼻や耳の症状は耳鼻科の先生が一番かもですね😂

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    くまちゃんさんもお疲れ様です✨

    そうなんですね!今週休みの日に耳鼻科連れて行ってみようと思います😔
    やはり専門の方が良さげですね🫣

    • 9月4日
deleted user

咳と鼻水なら耳鼻科行ってみます🥲!

  • ままり

    ままり

    やはりそうですよね😮‍💨ありがとうございます!

    • 9月3日