※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が乳アレルギーで、牛乳に触ると赤くなり蕁麻疹ができる症状が出ます。口にした場合の症状や克服時期についての情報を教えてください。

【乳アレルギーのお子さんの症状と克服について】

食物アレルギーをお持ちのお子さんがいるかた
教えてください!

1歳の娘は、乳のアレルギーがあり、
牛乳に触るだけで赤くなり蕁麻疹ができ
痒がり、まぶたも腫れてきます。

口にしたらどんな症状がでてしまうんだろうと
恐怖なのですが

同じように触るだけで症状が出てしまって
いたお子さんは
口にしたらどのような症状あったか
参考程度に教えてください!

また何歳くらいで克服&少しでも
食べれるようになったかも教えていただけると
嬉しいです。

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子クラス3でした。
少し違ってくるかもですが参考程度に
10ヶ月で粉ミルクで発症何も考えずに飲ませてしまって10分後くらいに口の周りから足の甲まで湿疹が出ました。
直ぐに検査して1歳から負荷を始めました。
最初はE赤ちゃん1ccからです。結局5ccに来てまた湿疹で4に戻して1ヶ月与えて増やしてを繰り返して
乳は2歳半で解除です!

猫缶

現在2歳で乳アレルギーはクラス6の数値MAXです😢
自宅で毎日少しづつ負荷させておりヨーグルト5g摂取できるようになりました😭
口に入れると目の腫れがまず起こりますね…
摂取した量が多すぎると嘔吐下痢もあります💦
最初は超塾1枚できたら→本仕込み1枚クリアからはじめました!

まだ食べられるようにはなっていないので参考にならなくてすみません💦
ほんの5gですがこれでも食べられる方になった方でつなぎで乳の入っているお菓子も少し食べられます😭

ママリ

触るのと食べるのでは
全然違うみたいですよ💦

うちは乳、卵アレルギーでした。
乳は、触れたら赤くなり、
食べたら顔全体にじんましんでました。
卵は、触れたらじんましんでましたが
食べるのは症状なかったです。
数値が高いだけでした。

アレルギーの克服は、
乳は1歳半過ぎて数値が下がったので
2歳前で除去解除になりました。
卵は3歳ごろから、加熱の黄身から初めて
5歳半で生の全卵が解除になりました😊

  • もーじ

    もーじ

    横からすみません、うちの子も卵と乳のアレルギーなのですが、クラスってどれくらいでしたか?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ


    両方、クラス3でした!
    卵は、卵白、卵黄、オボムコイド、
    全部クラス3でした。

    これくらいのクラスだと、症状でたり、
    出なかったり個人差あるみたいです。
    乳は、ヨーグルト1口でじんましんでしたが、
    卵黄1個分は食べれてました。

    • 9月13日
  • もーじ

    もーじ

    ありがとうございます☺︎うちも同じクラスです。。。が、乳が1歳の時に4に上がってしまい😭先日採血したので下がっていてほしいです。。。

    • 9月13日
  • もーじ

    もーじ

    ナッツや魚卵、そばなどは大丈夫ですか?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ


    乳や卵のアレルギーは、小学生入るごろには
    落ち着く子が多いので焦らないでいいと
    聞きますが、数値が上がると焦りますね💦
    卵と乳の除去は、食べ物もだいぶ制限されるので
    なかなかしんどいですよね😣

    ナッツ、そばは大丈夫です!
    魚卵は、タラコとししゃもくらいで
    加熱したものだけですが、食べれてますよ😊
    イクラも食べてみましたが、
    好きな味じゃなかったみたいで
    今は食べません(笑)

    • 9月14日
ままり

同じです!
うちの娘も乳アレルギーで触れただけで触れた部分を即痒がり膨らみが出て蕁麻疹になります。ほんの僅かな量でも、誤って口にしてしまった際は唇を痒がり腫れて、口まわりは赤みと湿疹がでます。大量に誤飲してしまったらどんな症状になってしまうのか分からなくて、同じような症状のある方の情報知りたくて、ネット検索しても全然出てこないです😢珍しいタイプなのでしょうかね。1才前の検査でクラス3で、2才前にはクラス2に下がっていたのですが誤食と触れて症状が出たのはつい先月です。クラスが低くても症状が強いのも何故なのか…。情報が欲しいです。

今は完全除去していていて、かなり気を使う生活です。

これから保育園や集団生活で、アレルギー物質が身近になっていくので心配です。

いつか克服できるといいのですが。

お子さんは負荷試験などはされていませんか?