※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりー
ココロ・悩み

5歳の息子が作り話を頻繁にして困っています。どこまで許容すべきか、他の方の経験や対応を知りたいです。

5歳前後のお子様をお持ちの方や、お子様が5歳の時のお話を聞かせていただきたいです。

息子が作り話をかなりの頻度でしています。
車が大好きなのですが、家族全員初めてのお店に行った時に「昔ここまで車で運転した事あるんだよ」とか「○○の道を車で100キロ出した事ある!」などしょっちゅう言ってます😓

園でお友達を見て全然違うのに「あのお友達は○○って名前!」と全く別人の名前を言って『本当にそうか聞いてみていい?』とカマをかけると「ほんとはわかんない。間違えた」と言い話題を変えたりします。

「本当のことを話してくれると嬉しいな」や「嘘言ったみたいに聞こえるから「作ったお話だよ」って言ってね。」みたいに言うのですが、本人はもちろん嘘をつくつもりで言ってないと思いますし頭で思い浮かべたことや適当に思いついた事をそのまま話しているだけだとは思います。

どこまでを許容して、どんな対応をしていいのかわからず困っています。
皆さまはお子様の作り話や嘘にどんな対応や声かけをしたかなど教えていただきたいです。

コメント

deleted user

誰かを傷付けるような作り話や嘘でなければ、特に追求もしてません😊
例えば、最近園で毎日のようにザリガニを釣ってるのですけど、その釣った数がありえないだろうとは思っていても、そんなにいるもんなんだねぇ、なんて話してみたりです☺️

私も小さい頃から空想やお話作りが好きでしたし、タモリさんも空想については生活を豊かにすると推奨されてましたので、想像力もついて良いのかなぁ、なんて思いますけどね😊

ままくらげ

5歳年中男児がおります(*^^*)

見事に息子の事かな?と思う内容でした。
私も最初はこの子には虚言癖があるのかと心配しましたが、この月齢ではあるあるなのだそうです。
自分の中に世界が広がってきて、現実の事、空想の事、やってみたい事、色々な事がごちゃ混ぜになってしまうそうなのですが、本人は至って真剣にお話をしたいお年頃だと聞きました。

車のお話は息子さんがこうだったら良いなぁって言う願望があたかも本当の事の様に飛び出したのかもしれませんね。

実際に、幼稚園であった事として息子から聞いた話を面談の際にお話をしたら全然違った事があります(笑)
ちょっと赤っ恥だったのですが、先生からしたらあるあるな反応でホッとしました(^_^;)

幼稚園でも家でもトラブルや困った事に関しては「怒らないから本当の事を話してね」「申し訳ないけど、ママには君が嘘をついてるのが分かるんだよ(誤魔化しがバレバレなので)」と本当の事を言えるように話しかけてます。話せたら「ありがとう、そう言う事だったんだね」と優しく応え、その上で駄目な事・改善した方がいい事は伝えてます。
そうではなく空想の世界に入って楽しんでる時は「そうなんだ!」「凄いじゃん!」「ママもやってみたいなぁ」と同じ世界に入るそぶりをしてます(*^^*)

ヒー!!

何それ⚪︎⚪︎(息子)の世界のお話?それとも夢見たの?
と更に引き出そうとしてます😌

しょりー

皆様コメントありがとうございます。
一斉返信ですいません。

あまりにも頻度が高いので心配していたのですが、月齢であるあると教えていただき安心しました。

人を傷つける嘘や誤魔化すための嘘以外は、息子に寄り添って話を聞いたりできるように努力してみようと思います😌