
6歳の娘が食事量にムラがあり、食べ残しやイライラに悩んでいます。ご飯を作らない選択肢や、どうすれば良いか迷っています。
【食事量のムラに悩む6歳の娘について】
ご飯についてです。
6歳の女の子なのですが、毎日食事量にムラがあります。
少なめにお皿に盛りますが、量が多いだの、この味が嫌だのとなんだかんだ理由をつけて食べず基本残します。
またおかわりをする時もおかわりしたものを残すこともあります。
栄養面はそこまで気にしておらず、食べれればいいかと思いますが、ご飯をいつも残すので、粗末にしてはいけないし、捨てなきゃいけない、無駄になるということを本人に言って毎食怒ってます。
毎食怒るのも駄目だとは思いますがイライラしてしまいます。
どうしたら良いのでしょう。
ご飯を作らないとか選択肢ありですか?
量がいくら少なくても食べないときは嫌だと言って食べないので、途方にくれています。
ちなみに子供が食べるものをなるべく作っているつもりです
- おかゆ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子と一緒です😳
子どもの分は少なめを出して、尚且つ私の分も少なめにしています。
子どもが食べなかったら私が食べます😂

荒地の母
うちの子も食べません😭
おかわりしてもちょっと食べて残してたりします。もったいないなと思いますが、捨ててしまってます。畑の肥料にしたりするとちょっと気が楽になるんですかね?笑
好きなものは、自分の目の前に持ってきて独占して食べたりします。生長芋の麺つゆがけが特に好きです。
もっといろいろ食べて、食事量も増えていくと嬉しいのですが😭
食べない時は、「大好きな運動ができなくなるよ?」や「風邪ひきやすくなるんだよ?」「食べないとテレビ消すよ?」など食べない事でおよぼす影響などを伝えてみます。きくときはききますが、それでもダメな時はつい怒鳴っちゃったりしてしまいます。怒鳴るたびに自己嫌悪(泣。
同じ悩みの方が居て嬉しいです。
投稿ありがとうございます🙇♀️
おかゆ
コメントありがとうございます!
今回子供がコロナになったので、余った分を食べられないんです( ; ω ; )
はじめてのママリ🔰
体調悪いなら無理して食べる必要もないと思うので、今は残してもいいと思います🤔
コロナの療養期間が終われば、大皿で出して自分で食べれるだけ取るとかでもいいと思います。
自分がとった分は必ず食べなさいと。
おかゆ
返答ありがとうございます!
プリンやゼリーは食べるんです…
熱も下がったので自分の分はと思うんですが…
はじめてのママリ🔰
熱下がっても大人でも病み上がりで食べれないときもありますよね🤔?
私も栄養面はそこまで気にしておらず食べればいいかと思うタイプなので、どんな時でも残して怒ることはないです💦
本当はダメなんでしょうけどね😅
おかゆ
ありがとうございます(^^)