※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

【子供2人乗せれる電動自転車の購入かレンタルについて】子供2人乗せれ…

【子供2人乗せれる電動自転車の購入かレンタルについて】

子供2人乗せれる電動自転車の購入かレンタルについてです。
月5000円ほどで新車が借りられるんですが
今上が4歳(年中)、下1歳(0歳児クラス)です
購入して何年後かに売るのか、レンタル(1年以上)で返却するかどちらがいいと思いますか?

いまは車移動がメインで保育園、幼稚園、職場と家から3km以内くらい
ガソリン代が週に7000円くらいかかってるので雨の日以外は自転車移動を考えてます。

アドバイスよろしくお願いします!!
ちなみに購入するならリセール良さそうなのパナソニック、ギュットクルームかなと考えてます!

コメント

ます

具体的に
。何年何ヶ月乗るのか?
。パンクや故障などの修理の料金
。メンテナンスの料金
など試算するのが良いと思います。

車送迎では週7000円のガソリン代がいくらまで抑えられるのか…

  • ままり

    ままり

    下の子が幼稚園卒園するまでは確実に使う機会があるので5年は乗りますかね!
    維持費は調べたところ大してかかりませんでした!(実際にはわかりませんが、、、)

    真冬、真夏は無理かもですが月1回ガソリン入れるくらいに抑えれたらな〜と思います🙀
    プラスして上の子が自転車に乗りたがるんですがわざわざ自転車やるだけに車出してできる場所までいかなきゃ行けないのが億劫で😿
    自分が自転車なら一緒に遊びに行けるかなと思ってます!

    • 9月2日
ママ🔰

2年乗るならレンタルかな。と。
車メインですが、結構自転車頻度の方が増えました。

ただ今から寒くなる事、
雪が降る地域なら使う頻度減ることもあると思います。
雪がほぼ降らないですが、
冬はやはり車にする事増えました。
前後にはレインカバー つけてるから親が我慢すれば駐車場待ちとか本当ないから雨以外は大体乗ってます。

  • ままり

    ままり

    2年以内ならレンタルの方がいいってことでしょうか?

    雪降らないです!
    が真冬、真夏は厳しいですよね!

    ちなみにどのくらいの距離なら自転車乗りますか?

    • 9月3日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    子供乗せるため!
    後は不要‼︎なら12万かかるけど処分代かからないのでそっちにするかもです。
    でも便利過ぎて乗らなくなるって事はない気がするので、
    購入した方がいいとは思います😆

    季節良い時は30分先、もしくは以上まで行ってました!
    公園行って、
    駐車場ないパン屋行ってそのまま別の公園で食べて帰宅。
    (息子、勿論寝る😆)
    とか車だと行かないルート行けて楽しいです♪

    とりあえずアシスト力が凄いから疲れ知らずって感じてます😆

    • 9月3日
  • ままり

    ままり

    一年でも六万と考えると購入した方が良さそうですよね!

    車だとできないことできて良さそうです!!
    ふと寄りたい時も車だと難しいですもんね!

    とりあえず1ヶ月レンタル(15000円かかりますが、、、)して送迎+通勤できるか試してみたいと思います!!!

    ちなみにどこの自転車購入されましたか??

    • 9月4日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    パナソニックのギュットで、
    カゴなしです!

    随分出かける場所、増えた気がします😆

    1ヶ月は¥15000なんですね😳

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    カゴなしだと荷物どうされてますか??


    16000円でした🙀🙀ひと月にしては高すぎます😹
    今メルカリで10回くらいしか乗ってないギュットクルーム三人乗りが14万弱で出品されてて、悩んでます笑

    中古なら12万以内がよかったので笑

    • 9月4日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    わかります!
    私も最初はメルカリやジモティで探してましたが、
    メルカリは着払いや引取りとかで、
    もう新品でいいや‼️ときめました😆
    (コロナの最初の給付金。という名目で買いました😂)

    荷物はリュック以外なら軽いものはハンドルに。
    荷物重い時は取手が長いトートバッグを両ハンドルに引っ掛けて自分の両膝付近にくるようにしてます!
    安定感あるし、
    カバンのサイズによっては笑うくらい荷物入ります😂

    ヘルメット置き場は、
    前シートの裏側に、
    ダイソーで見つけた両面テープ付きのカーテン用のふさかけフックがとてもいい仕事してくれてます😆
    写真の右下のです👍

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    普通に新品と大差ないですよね笑
    あぁ給付金もう一度来ないかな😹😹😹笑

    目的地によってはベビーカー(リベル)も持っていきたいからカゴなしは厳しいかな😿😿

    ヘルメットのいいこと聞きました!💡
    購入したら真似させていただきます♪♪

    • 9月4日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    自転車にベビーカー積んだら本当行動範囲広がりますよね!
    我が家は下の子が保育園入るまではヒップシートをつけて、
    ベビーカーある商業施設とかはよく行ってました!

    正直カゴありの方が何も悩まないと思います😂
    基本が保育園の送り迎え、
    荷物多いと車、
    下が大きめなので後付け前乗せはちょっと厳しそう…で、
    我が家は無しタイプを選んだので😂

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    確かに!置いてあるとこなら必要ないですね!

    カゴも欲しいけど、前乗せの安心感も欲しいです😹笑

    • 9月4日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    本当そうなんです!
    どっちを取るか。なんですよねー🫠
    私も2ヶ月くらい悩んでました🥲
    でもさっさと買えばよかったです😩

    安定感は本当あります‼️
    靴も落ちないし、よく下の子は寝てました😂
    首はカックンカックンなりますが😅

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    前乗せで首カックンなるってことは後付けの前乗せやばそうですね😹😹

    たくさん教えてくれてありがとうございます☺️☺️

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

3年以上乗るなら購入が良いかなと。
レンタル年間6万×3年=18万円で電動自転車1台買えます。

  • ままり

    ままり

    5年は乗る機会はありますが、そのうちめんどくさくなって乗らなくなるかなとも思ってます笑
    ただ幼稚園の行事の時に車で行けないのであったら便利だなとはずっとおもっていて。

    とりあえず短期でレンタルしてみて乗れそうなのか考えてみることにします!

    • 9月2日