※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦で夫が収入を得ており、家計の管理をしていない状況。夫がボーナスや家賃補助を受け取り、食費以外の支出は夫が担当。将来の不安や同じ収入の方の状況について気にしている。

家計についてです!
私は専業主婦で夫が稼いでいます💰
ボーナスは夏100万、冬も90万、手取りは会社の家賃補助があるので家賃引いて35万くらいです🙄
私は全く管理していなくて(笑)月10万食費に使ったり好きにどうぞと貰っています。
外食や消耗品は旦那が支払ってくれるのでこちらは毎月余るのですが、旦那管理で貯金たまっているのか不安です🤣
聞いてみると特に計算してないやーと気楽な様子です。
こんなゆるゆるで将来までやっていけるのかとたまに疑問です。
同じくらいの収入の方、余裕ってありますか?これは多い方なのか少ない方なのかもよくわかりません😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく35万です。
うちも旦那管理で私が7万もらって食費日用品払ってます。私もここから欲しい物買ってます。
外食は旦那からです。
うちはボーナスがないのでそこまで貯金はできてませんし余裕かなりある!ってわけでもないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー!似ていますね✨でもお子さんもいて生活きちんと出来ているのすごいですね☺️私も出産予定なので生活頑張ります🐰

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のもので結構浪費してます。。
    私も旦那も娘のものとなるとすぐ買ってしまうので😂

    お子さん産まれるの楽しみですね😊🫶

    • 9月2日
yuka

月の手取りが同じく家賃補助がありひかれて30万、
ボーナスが手取りで260万ぐらいです。
毎年200万ぐらいの貯金、あとは保険と投信や積立ニーサにまわせています😊
車も持ってないのでガソリン代もかからずです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスすごいです😍うちも投信とかおまかせしている状態です😅車ないとその分浮きますよね!うち2台持ちなので今ガソリンがなかなか辛いです😢

    • 9月2日
deleted user

家計がほぼ一緒です!
ボーナスと月手取りはもう少し多いですが、家賃補助分考えると年収だいたい同じくらいだと思います。

我が家も同じく専業主婦の私が家計管理もせず好き勝手やってるのでよくわかってません…
ただ毎月の生活費は完全にお給料使い果たしてしまうので、ボーナスだけ貯金にまわすようにしてます。
年間150〜200くらい?

毎月手取り範囲内でという利用制限があるので、余裕は全然ないです😱
子ども服かったりとかでストレス発散はしてますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー!ほぼ一緒ですね😆管理していないと楽だけどよくわからないですね(笑)私もこれから出産なのですが子供服見る度に、絶対買いまくりそうでお金不安になります💰

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの月給、ボーナスですが、基本的にボーナスで貯金しています。
旦那のお給料だと年間貯蓄はだいたい80〜100万くらいです。
(ボーナスも保険料や車検などの支払いがあるので中々です…💦)

私の給与は全額貯金にまわしているので、まぁ良いかなという感じにしています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりボーナスは貯金に回す方が良さそうですよね🤔車維持費かかりますよね😵‍💫今のガソリンの値段まじか…です😱ママリさんの給与きちんと貯金出来てるのも尊敬です😭

    • 9月2日
ママりん

ご主人と私が同じくらいの年収だと思いますが、
地域とお子さんの数にもよりますがカツカツじゃないけど贅沢はできないです💦
家賃、とのことで住宅購入もまだだと思いますので、自分お金持ちと勘違いして貯金できてない典型パターンな恐れがあって心配です😭
(金融業界で働いてるので色々なお客様を見てそう思います)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!うちも贅沢は出来ていないです🤔一応2000万は貯めているのそうですが、毎月それ削ってないかなとたまに不安になります🥲私はパラパラ使いたくなるタイプですが旦那は無駄遣いもせずお金持ちだとは思っていなそうなので節制して頑張ります😵‍💫これからどれだけかかるのか不安ですね😢

    • 9月2日
  • ママりん

    ママりん

    それは不安ですよね🥲私がもし大黒柱で、夫が専業主夫になろうものなら発狂します😭
    ご年齢にもよるかもですが…
    一度収支を可視化するのがオススメです✨

    • 9月3日
ママリ

うちが手取り45で住宅ローンで8なので同じくらいかと思います😊

外食抜きの食費で5万でやりくりしないと💦って感じなので、
食費10万+その他もご主人がだしてくれているとなると貯金はボーナスからなのかな🤔?ってイメージですね!

うちは正直あんまり余裕ありません😂😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいですね😁でも手取り45万はすごいです😭✨
    そうなんですよね、毎月そんな余らないかなぁと思いつつ🫨今は困らないけど子供うまれてきたらどうなるのかと不安です😵‍💫

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

我が家は家賃引いたら、あわせてご主人の手取りくらいです🥲
貯金分に関しては私管理なので、たまに主人も貯金できてるー?と聞いてきますが、毎月黒字だと危機感もないし、よほど細かい人じゃないと特に計算しないかも…ですね。

でもボーナスで毎回大きな旅行や買い物をしてない限り、まとまった額が貯まってるのでは?☺️
我が家は旅行や家電に結構使っちゃいますが💦
気になるなら時折、貯金額聞いてみてもいいかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙆そして管理されててえらいです😣✨確かに昨日ざっとお金計算したら黒字かも…と思いました🤔
    ペットいて旅行もできないし、大きいものもめったに買わないんですよね🙄たまに聞いて今より増えていってるかチェックしてみます(笑)

    • 9月3日
まー

月の手取りは同じくらいですが、うちにはボーナスがないです。
毎月14〜15万貯金してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね🙌毎月そのくらい貯金しておけると安心感ある気がします😊同じくらいの方がたくさんいて参考になりました!ありがとうございます😊

    • 9月3日