![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
娘の時は28wから36wまで2ヶ月入院してました。
点滴を外しても子宮頸管が短くならないとか、張り返しが強いとかなければだったと思います🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
切迫の症状にもよると思うのですが、
私は張りが頻回で入院しました。
その時は、点滴の流量を少しずつ減らしていき
それで張ることがなければ
最終的には飲み薬で様子を見て
それでも張らなければ退院でした!
張りは私の感覚とNSTを40分つけた結果の
お医者さんの判断でした。
私は、点滴が最小流量になって
飲み薬に切り替えた途端、また張りがぶり返しました..
ここまでいったのに..と、ものすごい絶望したのを覚えてます😰
でも看護師さんには
「よくあるんだよ〜。まあここにいれば、安全だと思って!」
と言われました🥲
-
はじめてのママリ🔰
私は子宮頸管の長さで入院になりました。
段階を踏んで行く感じですね🥹
ぶり返しは辛いですね😰
ありがとうございます🙇♀️- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目と今回3人目切迫で入院しました!
1人目は28週の時点で子宮頸管3ミリしかなく、本当に絶対安静でベッドの上での生活で、産まれるまでは退院出来ないと言われていて結局正産期持たずに34週での出産、3人目は32週でお腹の張りと痛みがあり、頚管長は問題なかったんですがそのまま入院、点滴24時間で3日間少しずつ流量を下げていき針も落ち着いたので3日目で点滴を外し、内服に切りかえて張り返しがなければ退院ってなってました!
-
はじめてのママリ🔰
毎回切迫にならない事もあるんですね!!🥹
やっぱり最初は点滴流量を下げるところですよね💦
早く退院出来ますように🥹- 9月4日
はじめてのママリ🔰
2ヶ月ですか🥲🥲
やっぱりそのくらいですよね🥲
ありがとうございます😊