※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
妊娠・出産

切迫早産で長期入院時、総合病院に転院する可能性があります。総合病院での分娩になるかは不明。入院中の方の転院経験を教えてください。

ご存知の方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️
切迫早産で長期入院になった場合、総合病院に転院になりますか?
短期なら個人クリニックでも可能ですが長期だと部屋の確保が難しく総合病院に転院になる可能性があるという記事を見ました。
その場合、総合病院で分娩なのでしょうか?
切迫早産で入院されている方いらっしゃいましたら、転院されたか、個人クリニックのままか教えてください

コメント

あーちゃん

私が産む予定だった所は35週での切迫早産でしたら入院可能と言われました。
途中まで通っていた所は切迫早産での入院じたいしていないとのことでした。
なので総合病院へ緊急搬送されました(^^;
分娩は選べましたよ! 
私は分娩は総合病院と選びました
2ヶ月の入院でストレスがすごく
総合病院なら34週退院
個人なら36週6退院
とのことで総合病院選びました

  • あいり

    あいり

    ありがとうございます!!
    入院はストレスがたまりそうですよね💦
    家での安静も大丈夫なのか不安です、、
    34wまで私ももってくれたらいいなあ
    ありがとうございました!

    • 9月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    幸い張りがなく頚管が短いのみで
    点滴も最低量ですみ
    34週点滴外し内服へ移行
    退院してから
    36週6日まで内服
    そして40週までお腹にいてくれました(*^^*)

    • 9月2日
a

私が出産したところは、経過が悪くならない限り個人病院で入院でした。
私は、途中で総合病院に転院になりましたが、36週と0日になれば戻ってきてもいいよと言われ戻りましたよ!

  • あいり

    あいり

    例えば1ヶ月や2ヶ月の長期でも個人病院での入院ですか?

    転院からの出戻りのパターンが多いみたいですね!
    参考になります!
    ありがとうございました!

    • 9月2日
  • a

    a

    そうですね!
    よほど悪くならない限りは、長期でも全然大丈夫でしたよ🙆‍♀️

    • 9月3日
鴨

28wで切迫早産と診断され即入院
このまま出産になったら、個人病院では対応できないと判断され29wで個人病院からNICU有りの総合病院に移りました
36wで退院
37wで総合病院で出産しました

個人クリニックが早産や未熟児での出産に対応できなければ
NICU付きの総合病院に移されると思います
36wまで持てば、退院OK、通っていた個人病院での出産も選択できるかもしれませんが
それは病院の都合や赤ちゃんの成長具合によるかと思います

  • あいり

    あいり

    詳しくありがとうございます。

    私のところはNICUもなく対応できないと思うので総合病院に転院になりそうですね
    なるべくお腹の中にいてほしい🙏

    ありがとうございました!

    • 9月2日
  • 鴨

    5年前に言われたことですが
    早産で生まれてしまい
    保育器で過ごす1日は
    お母さんのお腹の中の3日と同じと助産師さんから言われました

    少しでもお腹の中にいて欲しいですよね
    お母さんも赤ちゃんも無事で出産できますように👶👩

    • 9月2日
deleted user

私が去年切迫で入院した時は、総合病院にとりあえず入院し、37w以降なら総合病院での分娩でもいいし個人クリニックに戻ってもいいとのことでした✨

個人クリニックの方が食事が豪華で魅力的だったのですが、設備面ではどうしても総合病院の方が整っているので総合病院で分娩しました🙏🩷

結果37w台での出産でしたが、異常分娩でNにお世話になったので総合病院を選んで良かったと思っています😊✨

  • あいり

    あいり

    総合病院の方がNICUもあるし安心できますよね!
    個人病院での出産から総合病院に赤ちゃんだけ入院しちゃうのも嫌だし設備面では個人クリニックよりも総合病院ですよね、

    ありがとうございました!参考になります!

    • 9月2日