※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
妊活

AMHの値が異なる病院での採血結果について、増加した場合、卵子の数は増えないはずですか?

AMHの値が、初めに通院してた病院での採血と
転院した先での採血の結果が違い、
数値が増していたのですが
そういう方、いらっしゃいますか?

卵子の数は、増えないはずですよね?

コメント

ヨーグルト

月によって若干変動あるみたいです😅ネットでそのような記事見ました

  • ぽんた

    ぽんた

    月によってですか…

    • 2月16日
  • ヨーグルト

    ヨーグルト

    ネットでの話なので定かではありませんがサプリとか飲んでると良くなったりもするとかしないとか...ても不安になりますよね😅

    • 2月16日
かっち

私は同じ病院ですが一年に一度検査が必要で、はじめの時より2年目の方が少し増えてました!!
0.97→1.3くらいなんで、誤差の範囲なのかなぁって感じです。

ゆき(o^^o)

状態は変わるのである話です。

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    友達は多嚢胞で手術をしたら変わったといっていました。

    • 2月16日
  • ぽんた

    ぽんた

    良くなって来たのなって思いたくなります。

    • 2月16日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私も妊娠する前とは全く状態が違うので、検査し直そうか迷っています。
    AMHなんかあてにならないと、はっきり先生にいわれましたが、、

    • 2月16日
  • ぽんた

    ぽんた

    当てにならない… 目安と言えば目安ですもんね。

    でも、気になります数値として見えるから

    • 2月16日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そうなんですよね。
    不妊治療の一環でなく、調べたくて調べたので探すのに苦労しました。

    調べてくれた先生と、通っている先生、妊活前に主人と検査したときの先生、合わせて5人くらいに目安になるなら、進んでさせる。
    でも、これだけは体調等によって変動するものだから、まあ、数値は心にとめておく。
    妊娠出来たんだから気にしなくていいと、いわれたんです。
    0.95でした。

    • 2月17日