※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみママ
家事・料理

デリバリーだったらどこの何を、作るだったら何をおもてなししてるか。…

お友だちとお昼ご飯を一緒に食べる時、子どもがいるとお店では大変だなと思ってしまい自分の家に招くことが多いのですが、同じような方がいたら、お昼ご飯どのようにしてるか参考にさせていただきたいです🙇‍♂️

デリバリーだったらどこの何を、作るだったら何をおもてなししてるか。

子どもが2歳前後と4歳です。

私自身、節約家な性格が出てしまうのか、デリバリーは楽だし片付けも楽ですが、お値段張るかな〜と💦

コメント

ママリ

まだ子供小さいですが、、😵

自分の家の最寄りの駅まで迎えに行って、途中で何か一緒に買う事が多いです!
マック、ミスド、スタバ、その時の気分です☺️

  • ゆみママ

    ゆみママ

    スタバやミスドが近いといいですね😍

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

ピザは高いので😂マック、すき家、丸亀製麺のお持ち帰りとかが多いです!

  • ゆみママ

    ゆみママ

    丸亀製麺いいですね!

    • 9月2日
ママリ

マック、ファミレス、ピザなどのテイクアウトかデリバリーが多いですね。
何回も会って仲良しだとスーパーの惣菜で!って事もありますし、お互い持ち寄りの事もあります。

料理好きの友達の家に行った時はパスタとかエスニック料理とか色々と用意してもらった事あります。

  • ゆみママ

    ゆみママ

    作るとしたらパスタやオムライスなどが定番ですよね☺️

    • 9月2日
えんま

この前はお友達がパン屋さんでパンを買って来てくれました!

あとはすき家、マック、モスをテイクアウトするか、、、仲良い子だとお鍋とか作って一緒に食べた事もあります😚

  • ゆみママ

    ゆみママ

    パン屋さんもいいですね😊

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

白米はお家で炊いておいておかずをガストとかで頼んでます😊💕
気持ち安くなるので😂

  • ゆみママ

    ゆみママ

    それもいいですね👍

    • 9月2日